最新記事

語学

アプリでウクライナ語を学ぶ人が世界で急増!

More Americans Want to Learn Ukrainian Than Ever Amid Russian Invasion

2022年4月12日(火)18時21分
エマ・メイヤー

避難民を助けたい(写真はウクライナのマリウポリからチェコに逃れてきた母子と友達) Eva Korinkova-REUTERS

<ロシアのウクライナ侵攻後、ウクライナの文化や言葉、避難民の苦境などへの関心が爆発。ウクライナ語を学ぶ人は7倍近くに増えている>

ロシアによるウクライナ侵攻以降、ウクライナ語を学ぼうとする人がかつてないほど増えている。

語学学習アプリのデュオリンゴ(Duolingo)は、2月24日にこの戦争が始まって以降、ウクライナ語を学ぼうとする人の数が全世界で大幅に増えていると報告した。

デュオリンゴで上級学習研究員を務めるシンディー・ブランコ博士は本誌の取材に対し、全世界で見ると「デュオリンゴでウクライナ語を学ぶ人の数は577%増加した」と述べた。

デュオリンゴによれば、ウクライナ語を学ぶ人の数が最も多いのはアメリカだという。アメリカは、同アプリのユーザー数が最も多い。

「アメリカにおけるウクライナ語学習者数の伸びは、(全世界での伸びと)類似しており、戦争が始まる前と比較して554%増となった」とブランコは述べた。

避難民を助けたい

一方、ウクライナからの避難民の多くがポーランドに押し寄せていることを受け、同国でもウクライナ語学習への関心が爆発的に増えている。

ブランコによると、ポーランドでウクライナ語を学ぶ人の数は、軍事侵攻以来、2677%増加したという。

「一般的な言語学習者は、戦争の影響を受けることなどほとんどないだろう」とブランコは述べる。「だが数百万人単位のウクライナ人避難民を受け入れるポーランドでは、数週間後で学習者が急増してピークに達している」

戦争が始まって以来、ウクライナ全人口の10%以上が国を離れている。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のデータによると、避難した人の数は454万7735人にのぼり、そのうち260万人がポーランドに逃れている。

40近くの言語についてオンラインで語学レッスンを提供するデュオリンゴは、ウクライナ語学習者から得た収入の全額を、ウクライナ避難民の支援団体に寄付するとしている。

デュオリンゴのルイス・フォン=アン最高経営責任者(CEO)は3月14日付の声明で、「ウクライナ侵攻が始まってから、ウクライナ語を学ぶ人の数は急増している」と書いている。「ウクライナの文化に対する支持と評価の現れとして素晴らしいことだ。だが、当社がそこから利益を得るのは適切とは言えないだろう」

フォン=アンはさらに、デュオリンゴがロシアおよび(戦争協力者の)ベラルーシにおけるすべての収益事業を停止したことを明らかにした。「これは、当社がロシア政府に一銭たりとも税金を払わないようにすると共に、将来的に提供が不可能になるおそれがあるサービスを販売しないようにするための措置」だという。

「ウクライナ語に対して世界的に興味関心が高まっていることは、世界が現在の情勢を大いに気にかけていることの現れだと思われる」とブランコは語った。「人々は、どうしたらもっとウクライナからの避難民の力になれるか考えているのだろう」

(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

伊プラダ第1四半期売上高は予想超え、ミュウミュウ部

ワールド

ロシア、貿易戦争想定の経済予測を初公表 25年成長

ビジネス

テスラ取締役会がマスクCEOの後継者探し着手、現状

ワールド

米下院特別委、ロ軍への中国人兵参加問題で国務省に説
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中