バイデンはどうすれば「失敗大統領」にならずに済むか

UNDER PRESSURE

2021年12月18日(土)15時55分
ビル・パウエル(本誌シニアライター)

バイデンは10月28日、ホワイトハウスで同法案の新たな枠組みを発表した際にこう言った。

「私を含め、誰も望んだものを全て手に入れることはできなかった。しかし、それが妥協であり、合意形成なのだ」

法案が議会を通過しなかった場合、バイデンはどうするのか。

政治アナリストや民主党関係者は、中間選挙後に議会で多数派となった共和党との連携に軸足を移すのではないかと疑っている。

共和党は揺さぶりをかける「攻撃対象」として、下院民主党の47人をリストアップしている。その大半はオハイオ州のティム・ライアンやテキサス州のヘンリー・クエラーなど、昨年の大統領選でトランプが勝ったか僅差で負けた選挙区の穏健派だ。

一方、アレクサンドリア・オカシオコルテス(AOC)や進歩派の議員連盟プログレッシブ・コーカスの会長プラミラ・ジャヤパルらは中間選挙で生き残る可能性が高く、共和党と協力する気はほとんどない。

民主党はバイデンの看板法案を可決できなければ、自分たちの大統領が就任1年目で「失敗」の烙印を押される可能性に直面することになる。

ニューヨーク・タイムズ紙によると、バイデン自身も修正案を発表した朝、下院民主党グループを前にこう語っている。

「上下両院の(民主党の)過半数も私の大統領職も、これで決まると言っても過言ではない」

現代の大統領で「ひどい失敗」とされているのは、ジミー・カーター(1977~81年)が最後だ。ただし、民主党は1978年の中間選挙で上院3議席、下院15議席を失っただけで、両院の過半数を堅持した。

カーターが「失敗」と見なされるようになったのは、1980年にイランでのアメリカ人人質救出作戦が悲惨な結末を迎えた後のことだ。

来年の中間選挙で敗北すれば、79歳のバイデンは事実上のレームダック(死に体)になりかねず、2024年の再出馬についても疑念が広がる。

共和党が上下両院を制すれば、あらゆる立法措置の決定権を握れる。トランプ弾劾の意趣返しとして、アフガニスタンでの致命的失敗や南部国境での対応をめぐり、バイデン弾劾に乗り出す事態も考えられる。

進歩派と穏健派の大きな溝

従って民主党の目下の主要関心事は、バイデンはどうすれば「失敗大統領」にならずに済むかだ。

政権や議会、民主党の関係者、政治学者によれば、まだ挽回の時間はある。しかし、そのためには現在審議中の法案を中心に断固とした態度で、かつ迅速に行動する必要がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

訂正(3日付記事)-ユーロ圏インフレリスク、下向き

ワールド

ウクライナ首都に大規模攻撃、米ロ首脳会談の数時間後

ワールド

中国、EU産ブランデーに関税 価格設定で合意した企

ビジネス

TSMC、米投資計画は既存計画に影響与えずと表明 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 6
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 7
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 8
    1000万人以上が医療保険を失う...トランプの「大きく…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 7
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中