zzzzz

最新記事

アメリカ大統領選挙

ケネディ対ニクソンから60年 アメリカ大統領選討論会の軌跡

2020年9月30日(水)19時38分

2000年 ブッシュ vs ゴア
共和党のジョージ・W・ブッシュ候補との最初の討論の際、民主党のアル・ゴア副大統領は、ブッシュ候補が話している最中に聞こえよがしに溜息をついたことで不評を買った。2回めの討論の際、ブッシュ候補は「私たちは皆間違いを犯す。私自身、ときどき発音を間違うことで有名だ」と述べた。この発言のなかでもブッシュ候補はわざと発音を間違えていた。ブッシュ候補が当選した。

2004年 ブッシュ vs ケリー
ブッシュ大統領と民主党ジョン・ケリー候補の最後の討論は、有権者に両者のスタイルの顕著な違いを伝えた。ブッシュ大統領が簡潔な根拠にこだわったのに対し、ケリー候補は自分の主張を裏付けるために多くの事実を並べた。ブッシュ大統領は再選された。

2008年 オバマ&バイデン vs マケイン&ペイリン
副大統領候補どうしの活気はあるが礼儀を失わない討論のなかで、共和党ジョン・マケイン候補の相方であるサラ・ペイリン、民主党バラク・オバマ候補の相方であるジョー・バイデンの両氏は、経済とイラク問題について激突した。

ペイリン氏は頻繁に庶民的なスタイルを披露した。ペイリン氏はある時、「ああ、ジョー、何言ってんの」とくだけた調子で言い、おまけに「畜生!」とまで言い添えた。バイデン、ペイリン両氏とも米国の経済政策をミドルクラスの労働者に優しいものにすることを約束したが、バイデン氏は、金融危機の最中にマケイン大統領候補が「経済のファンダメンタルズは強い」と発言したことを指摘した。オバマ、バイデン組が当選した。

2012年 オバマ vs ロムニー
オバマ大統領は共和党ミット・ロムニー候補との最初の討論で失敗し、支持者を驚かせ、気を揉ませた。だが2回めの討論でロムニー候補は、給与の男女格差に関する質問に対し、知事を務めるマサチューセッツ州政府を組織する際にスタッフ候補のなかに「掃いて捨てるほど女性がいた」と発言した。このフレーズは、ロムニー氏を揶揄するツイートやイラスト、フェイスブックでの同名のグループまで生まれるなど、ソーシャルメディア上で大いに話題になった。オバマ大統領は再選された。

2016年 トランプ vs クリントン
ドナルド・トランプ候補と民主党ヒラリー・クリントン候補による1回めの討論は、米国内で8400万人がテレビで視聴した。大統領選に向けた討論としては過去最多であり、デジタル・ストリーミングの時代にあって異例の数値だった。

2回めの討論は非難の応酬に終始し、クリントン候補は、暴露されたばかりの2005年のビデオ映像におけるトランプ候補の女性に対するセクハラ発言を攻撃した。トランプ候補は、対立候補の夫であるビル・クリントン氏の方が女性に対して酷い態度をとっていると非難して、批判をかわそうとした。

クリントン氏は2017年に出版した著書のなかで、2回めの討論の際、トランプ候補がステージ上で彼女の周囲をうろついたことで身の毛のよだつ思いがしたと述べ、「下がりなさい、気持ち悪い」と言うべきだっただろうかと自問している。だが彼女は結局、「それまでの人生で、私を動揺させようという厄介な男たちに対処してきた経験に助けられて、冷静さを保った」と述べている。3回めの討論で、トランプ候補はクリントン候補を「この不愉快な女」と呼び、敗北した場合に選挙結果を受け入れるかどうか明言を避けた。

(翻訳:エァクレーレン)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

20240604issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年6月4日号(5月28日発売)は「イラン大統領墜落死の衝撃」特集。強硬派ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える グレン・カール(元CIA工作員)

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮、韓国に向け新たに600個のごみ風船=韓国

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 5

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 6

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 7

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 8

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 9

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中