最新記事

通貨

マネーの主役は貨幣から人間へ──「マネー3.0」の時代

How to (Re) Make Money

2019年8月14日(水)16時00分
ガリア・ベナッツィ(分散型仮想通貨取引所バンコール共同創設者)

ビットコインなど新しい仮想通貨の誕生で米ドルを基軸通貨とする国際金融体制は変わるのか? D-KEINE/GETTY IMAGES

<米ドルが基軸通貨になったブレトンウッズ会議から75年、人類最大の発明であるマネーの仕組みが変わり始めている>

貨幣は世界で最も広く使われていながら、最も理解されていない技術の1つだ。

言語がなかったら、人間社会はどんなふうに進化していただろうか――そもそも存在し得たのだろうかと、想像せずにいられない。一方で、貨幣がなかったら、私たち人間は協力することができただろうか。

私たちは言語を使って情報や心の内を共有する。そして、協力と交易を通じて、商品やサービスという形で価値を共有する。貨幣はその協力と交易の仕組みを改良してきた。

カネは、それを使う人がいなければ何もできない。それなのに、私たちはカネのとてつもない支配力に気おされながら暮らしている。

ブレトンウッズ協定の締結から75年。世界は金融の新時代を迎えつつある。資本家ではない人々が原動力となり得る時代だ。現代の通貨制度がどのように進化してきたのか、これからどこに向かうのか、改めて評価する格好の節目でもある。

貨幣はその誕生から一貫して、共同体の会計システムとして機能してきた。誰が誰に何を与え、誰からどのくらいのカネをもらうべきかという経緯をたどれることが、あらゆる貨幣の役割とされる。

貨幣が目的どおりに機能するためには、自分の時間やモノ、知識と引き換えに貨幣を受け取るという仕組みを社会が受け入れる必要がある。多くの人が特定の貨幣を信頼することは、私たちが貨幣として使うものに価値を与える唯一の条件となる。

例えば、金(ゴールド)は多くの人が認識できて、(溶かして)分割でき、偽造しにくく、希少なので、内在する価値を持つともいわれる。しかし、金の価値は、実際は宗教に近いところがある。多くの人が金をモノやサービスと交換できると「信じている」という事実が、金に価値を与えるのだ。

国が発行する通貨も同じだ。私たちが通貨を受け取るのは、それを後で誰かが受け取ると信じているからだ。その信用を失えば、通貨は価値を失う。世界中で繰り返される通貨危機を見れば分かるとおりだ。

カネに対するこの信念を、社会の隅々まで形成して維持する手法は、時代とともに劇的に変化している。それに伴い、カネも大きく変化してきた。

統治者は通貨を統治する

最初は石や貝殻などが貨幣の役割を果たし、やがて複数の金属が使われるようになった。勘定の単位を決めることによって、時代とともにそのシステムが進化しても、個人の出納を管理できるようになった。

貨幣には、手で触れることができ、保有して持ち運べる素材が使われた。例えば特定の種類の貝殻は、それを使っている部族の間では認識できた。一方で、金は広く共通して認識でき、複製しようにも錬金術はついに実現できなかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

決算に厳しい目、FOMCは無風か=今週の米株式市場

ビジネス

中国工業部門企業利益、1─3月は4.3%増に鈍化 

ビジネス

米地銀リパブリック・ファーストが公的管理下に、同業

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、22年2月以来の低水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ」「ゲーム」「へのへのもへじ」

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 5

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 6

    走行中なのに運転手を殴打、バスは建物に衝突...衝撃…

  • 7

    ロシア黒海艦隊「最古の艦艇」がウクライナ軍による…

  • 8

    ロシア軍「Mi8ヘリコプター」にウクライナ軍HIMARSが…

  • 9

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 8

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 9

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 10

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中