zzzzz

最新記事

中東

ホルムズ海峡まさかの緊張、英イランが互いに拿捕したタンカーの解放求め

U.K. Says Let Seized Oil Tanker Go, But Iran Wants Its Own Ship Back

2019年7月22日(月)18時40分
トム・オコナー

英船籍のタンカー、ステナ・インペロ(ステナ・ボークは所有者の名前)の上に飛来したイラン革命防衛隊のヘリコプター  ISNA/WANA/REUTERS

<トランプ政権の強硬政策を発端にして、イランとイギリスが一触即発の事態に>

ホルムズ海峡で7月19日、イランの革命防衛隊がイギリス船籍のタンカー「ステノ・インペロ」を拿捕した問題で、イギリスはタンカーの解放をイランに求め、制裁も検討し始めている。イランにしてみれば、これは報復だ(そう認めてはいないが)。英領ジブラルタル沖では4日、パナマ船籍のイランのタンカー「グレース1」が、EUの制裁に反してシリアに石油を運ぼうとしたとして英海軍に拿捕された。実のところそれはアメリカの要請だったと後でわかったときにはもう遅く、イランとイギリスは互いのタンカーを人質に睨み合っている。

<参考記事>「原油密輸タンカーを拿捕した」イランの2つの狙い

ジェレミー・ハント英外相は20日、イランのジャバド・ザリフ外相と電話で会談。ハントはその後ツイッターで、ステノ・インペロが拿捕されたことに「大きな失望を伝えた」と投稿した。その1週間前にイラン側は、ペルシャ湾で高まっている緊張を「緩和」させたいとの考えを「断言」していたにもかかわらず、「正反対の行動を取った」とハントは述べた。

イラン革命防衛隊(IRCG)が英船籍の船を拿捕したときの動画。IRCGが公開した


ハントはツイッターで「打開策を見いだしたいならば(そのプロセスは)言葉ではなく行動で」示されるべきだとし、「イギリスの船舶は保護されなければならないし、されるだろう」と述べた。

またハントは、内閣府ブリーフィングルームの会合で「(私は)イギリスが緊張緩和を望むことを再確認するとともに、ステナ・インペロがオマーン近海で国際法に反して拿捕されたことを確認し、ホルムズ海峡においてイギリスや各国の船舶の安全をいかに確保するかについて話し合った」とも述べた。

「イギリスはアメリカの経済テロの共犯者」

19日に非同盟諸国首脳会議出席のためニューヨークからベネズエラに向かったザリフもまた、ツイッターでグレース1の拿捕に触れつつ自らの考えを述べた。

グレース1の拿捕の直後、スペイン(イギリスと同じくEU加盟国だがジブラルタルの領有権を主張している)政府は、拿捕がアメリカの要請で行われたことを暴露。アメリカは核合意から離脱して以降、イランに対し経済制裁を科している。

ザリフは20日、ツイッターで「ジブラルタル海峡における(イギリスの)海賊行為と異なり、ペルシャ湾におけるわが国の行動は国際海洋ルールに則っている。ニューヨークでも述べた通り、ペルシャ湾とホルムズ海峡の安全を保証しているのはイランだ。イギリスはアメリカの経済テロの共犯者であるのをやめなければならない」と述べた。

イランの最高指導者アリ・ハメネイもイギリスの「海賊行為」を非難。ハメネイらイラン指導部は報復を示唆しているが、イギリスのタンカー「ブリティッシュ・ヘリテージ」がイラン革命防衛隊によって拿捕されそうになったが英フリゲート艦モントローズに阻止された、とするアメリカの主張については否定している。

革命防衛隊は19日、ステナ・インペロが拿捕された際のビデオを公開。また声明で、ステナ・インペロはナビゲーション機器のスイッチを切っており、誤った航路から海峡に入り、複数回の警告を無視したと主張した。

英リスクマネジメント会社Dyrad Globalが傍受した英船籍タンカー「ステナ・インペロ」拿捕時の通信記録。イラン側は「命令に従えば安全だ」と繰り返し、タンカーは「国際海域で航行を妨害するのは国際法違反だ」と抗議。イギリスによると、タンカーはこの後、強制的に国際海域からイランの海域に航行させられたという
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界

ワールド

イスラエル、新休戦案を提示 米大統領が発表 ハマス

ビジネス

米国株式市場=ダウ急反発、574ドル高 インフレ指

ワールド

共和党員の10%、トランプ氏への投票意思が低下=ロ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    F-16はまだか?スウェーデン製グリペン戦闘機の引き渡しも一時停止に

  • 2

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入、強烈な爆発で「木端微塵」に...ウクライナが映像公開

  • 3

    インドで「性暴力を受けた」、旅行者の告発が相次ぐ...なぜ多くの被害者は「泣き寝入り」になるのか?

  • 4

    「人間の密輸」に手を染める10代がアメリカで急増...…

  • 5

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 6

    「集中力続かない」「ミスが増えた」...メンタル不調…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 9

    34罪状すべてで...トランプに有罪評決、不倫口止め裁…

  • 10

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 1

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃がのろけた「結婚の決め手」とは

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    メキシコに巨大な「緑の渦」が出現、その正体は?

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 9

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 10

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中