最新記事

ウィキリークス

逮捕劇で再び動き出した、ウィキリークス第2章

Julian Assange’s Legal Trouble, Explained

2019年4月18日(木)11時00分
イライアス・グロル

逮捕時の姿には世界中が驚いた。英警察に移送されるアサンジ HENRY NICHOLLSーREUTERS

<米当局の機密を片っ端から暴露したアサンジが籠城を終えロンドンで拘束――なぜ今なのか、これからどうなるのか>

内部告発サイト「ウィキリークス」の創設者ジュリアン・アサンジが、6年半に及んだ籠城生活を終えた。

4月11日にエクアドル政府がアサンジの亡命の受け入れを撤回。英警察は直ちに在英エクアドル大使館に向かった。連行されるアサンジは白いひげを伸ばし、白髪を後ろで束ね、アメリカの作家・故ゴア・ビダールの本を抱えていた。その意図は定かではないが、ビダールは米政府を厳しく批判したことでも知られている。

アサンジはロンドンの裁判所に出廷し、直接の逮捕容疑である保釈条件の違反で有罪を認定された。彼はスウェーデンでの性犯罪容疑で国際指名手配され、10年にイギリスで逮捕された後、保釈中の12年6月に亡命を求めて大使館に逃げ込んだ。

米司法省は逮捕から数時間後に、連邦大陪審が18年3月にバージニア州連邦地裁にアサンジを起訴していたことを明らかにした。現在、アメリカへの身柄引き渡しを求めている。

ハッカーから透明性を求める活動家に転じ、逃亡の身となったアサンジのこれまでとこれからについて検証すると──。

米司法省の起訴理由は?

米陸軍の情報分析官だったチェルシー・マニングと共謀して、米政府機関のデータベースに違法侵入した罪で起訴された(マニングは既に機密漏洩罪で禁錮35年の有罪判決を受けている)。

アサンジはマニングをそそのかして機密情報を探させ、データベースのパスワードの解読を助けたとされる。

公開されているチャットの記録によると、10年3月8日にマニングはアサンジに、パスワードに関する暗号の解読は「得意」かと質問。アサンジは「イエス」と答え、マニングに暗号のデータを渡すように促した。

起訴の影響は?

今回はコンピューター詐欺・悪用防止法違反に問われている。アサンジを擁護する人々は、さらに重いスパイ活動法での起訴を危惧していた。

それでも、米司法当局がジャーナリストを狙い撃ちする前例となり、報道を萎縮させるという声が上がっている。起訴状が非難するアサンジの行動の大半は、国家機密について取材をするジャーナリストのやり方に似ているからだ。

例えば、アサンジとマニングが「クラウド上のストレージサービス」を使ってファイルをやりとりしていたことが、共謀行為の一部とされている。アメリカのメディアが情報源の身元を保護しながら機密情報を受け取る際も、この方法をよく使う。

マニングに政府機関の書類を提供するように促したことも、取材でよくある手法だ。マニングがもう渡す書類がないと伝えると、アサンジは次のように返した。「私の経験上、好奇心の目が乾くことはない」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、イランのフーシ派支援に警告 国防長官「結果引き

ビジネス

消費者態度指数、5カ月連続マイナス 基調判断「弱含

ワールド

中国、欧州議会議員への制裁解除を決定

ワールド

エルサルバドルへの誤送還問題、トランプ氏「協議して
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中