最新記事

映画

養女虐待疑惑ウディ・アレンの自己弁護、『女と男の観覧車』

2018年6月22日(金)19時15分
サム・アダムズ

脚本家志望のミッキーは元女優のウエートレス、ジニーと付き合い始めるが PHOTO BY JESSICA MIGLIO (c)2017 GRAVIER PRODUCTIONS, INC

<巨匠ウディ・アレンの新作映画は、自らの私生活上のスキャンダルを連想させるストーリーだが......>

ウディ・アレン演じる42歳のテレビ番組構成作家が17歳の女子高生と恋人同士になる――アレンが監督した79年の映画『マンハッタン』は、アカデミー賞2部門にノミネートされるなど、恋愛映画の傑作として高く評価されていた。

しかし、あるときを境に暗い影が差す。92年、アレンが同棲相手である女優ミア・ファローの養女スンイと性的関係を持っていたことが発覚した。2人の関係は、スンイが『マンハッタン』の女子高生とほぼ同じ年齢の頃に始まっていた(アレンとスンイは97年に結婚)。

14年には、アレンとファローの養女であるディランが、7歳の頃にアレンから性的虐待を受けたことを告発した。この疑惑は約20年前に一度浮上していたが、当時はほぼ黙殺され、アレンの監督生命が絶たれることはなかった。

アレンはタイム誌の力を借りて、スンイとの関係を愛の物語として印象づけることに成功した。同誌のインタビューで「感情は抑えようがない」と語っている。「ある人と巡り会い、恋に落ちずにいられなかった。要するに、そういうことだ」

男と女が出合い、恋に落ちずにいられなかったという説明は、アレンの新作『女と男の観覧車』のストーリーそのものだ。

映画の舞台は、50年代のニューヨーク。コニーアイランドの遊園地のレストランで働く人妻の元女優ジニー(ケイト・ウィンスレット)を中心にストーリーが展開する。語り手を務めるのは、海水浴場の監視員をしながら脚本家を目指すミッキー(ジャスティン・ティンバーレイク)だ。

ミッキーはジニーと関係を持つようになるが、やがてジニーの義理の娘キャロライナ(ジュノー・テンプル)とも恋に落ちそうになる。キャロライナは、ジニーの夫が前妻との間にもうけた娘。長く音信不通だったが、ジニーと夫と幼い息子リッチーが3人で暮らしていた家に転がり込んでくる。

これは「自白」ではない

観客は、アレンをめぐるスキャンダルを思い出さずにいられない。しかもミッキーは脚本家志望で、『ハムレットとオイディプス』という研究書をいつも持ち歩いている。シェークスピアの悲劇『ハムレット』とギリシャ悲劇の『オイディプス王』は、アレンの映画でもしばしば意識されている作品だ。

物語がクライマックスに近づくにつれて、この映画とアレンの実人生の共通点がますます際立ってくる(以下、ネタバレありなので注意)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、2日に予算教書公表 環境・対外援助など

ワールド

イスラエル、シリア大統領官邸付近を攻撃 少数派保護

ビジネス

JAL、今期の純利益7.4%増の見通し 市場予想上

ワールド

NZの10年超ぶり悪天候、最悪脱する 首都空港なお
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中