最新記事

丸ごと1冊 プーチン

「プーチン大統領の初体験はいつ?」 珍質問に笑わぬ皇帝もニヤリ

2018年4月4日(水)13時00分
ニューズウィーク日本版編集部

「ボリスよ頼む、優しさを見せて犬を飼うのを許してやってくれないか」
「これは優しく、家族の絆を強くする行動だ」

薬物とクローン

行政機関をエキスパート集団にするために自分のクローンを作りたいかと聞かれたときと、マリフアナ合法化を検討しているかと聞かれたときは、共に質問を遮るように簡潔に答えた。

「ノー」
「娯楽用のドラッグには断固反対だ」

ロマンス

13年に妻リュドミラと離婚してからは、この番組でも大統領の次のロマンスに関する質問が何度も取り上げられた。だが新たなファーストレディーを目指す女性は、自らがプーチンの愛を独占できるとは考えないほうがいい。ある時は、質問者との間でこんなやりとりがあった。

――あなたはロマンチックな人間?
「多少は」

――何よりも愛しているものは?
「ロシアだ」

性生活

06年からは若者層へのアピールを狙い、ネット経由での質問を解禁。すると、わいせつな質問が大量に送られてくるようになった。この年に最も多かった質問の1つは、プーチンの初体験がいつだったのかを問うものだ。

「彼ら(若者たち)にとってはこうした質問が普通なのだろう。最初にセックスしたのはいつかと聞かれたが、覚えていない。最後にしたときのことは覚えているがね(笑)」
「何時何分だったかも正確に」

質問なし

07年に電話をかけてきた女性は奇妙だった。興奮した様子で、「あなたとは話さない。大統領とだけよ」と、司会者と話すことを拒否。司会者がプーチンに振ると、名前も名乗らずに気絶せんばかりの声色でこう聞いた。

――あなたなの?
「そうだ」

――本当にあなた?
「そうだ。私だ」

――じゃあ一瞬前もあなただったの?
(うなずくプーチン)

感無量の様子でプーチンに感謝を述べ、質問することなく彼女は電話を切った。

大統領からのプレゼント

番組で話した市民に後日プレゼントを贈るのは、おなじみの光景だ。ロシア南部クラスノダール地方にある小さな田舎町の住民からガスが通っていないことを訴えられると、30分後には翌年までにパイプラインを通すとするエネルギー大手ガスプロムとの契約に署名した。

また、祖母と暮らす少女が「シンデレラみたいなドレスが欲しい」と大統領にお願いすると、プーチンは彼女とその姉妹、祖母を大統領宮殿に招き、少女たちにドレスをプレゼントした。


61iyQwEIWLL150.jpg<ニューズウィーク日本版SPECIAL ISSUE 「 丸ごと1冊 プーチン」では、「最恐」独裁者プーチンの経済政策に暗殺令、謎のプライベートなどを貴重な写真やチャートを交え解説する。無名の元スパイから皇帝に上り詰めたプーチンの野望は如何に... この記事は「丸ごと1冊 プーチン」からの抜粋>


【お知らせ】
ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮情勢から英国ロイヤルファミリーの話題まで
世界の動きをウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

TSMC、米投資計画は既存計画に影響与えずと表明 

ワールド

OPECプラス有志国が5日に会合、日量41.1万バ

ワールド

中国、EU産ブランデーに最大34.9%の関税免除 

ワールド

トランプ氏の発言注視とロシア報道官、電話会談「失望
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    「コメ4200円」は下がるのか? 小泉農水相への農政ト…
  • 10
    1000万人以上が医療保険を失う...トランプの「大きく…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 10
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中