最新記事

アメリカ政治

アメリカ版「七光」政治家にも、建国の理念は揺るがない

2017年9月27日(水)11時00分
サム・ポトリッキオ(本誌コラムニスト)

16年の大統領選ではジェブ・ブッシュ(左)にとって兄の存在がお荷物に? Spencer Platt/GETTY IMAGES

<親族が有力政治家だった候補者は選挙で有利な面も多いが、時に輝かしい「名字」に足を引っ張られる場合も>

私は大学の学生たちに、アメリカの政治システムにおいて最も重要な文書は、1776年の独立宣言だと教えている。その1つの理由が、「全ての人間は生まれながらにして平等である」という一節だ。

奴隷制という深刻な矛盾を忘れるべきではないが、ほかの多くの国が家系やカーストに拘泥していたなかで、「機会の平等」の理念は異彩を放つものだった。全ての人が社会に貢献し、自らの人生について決定し、政治に参加できる国では、繁栄と安定が実現する。

ハリウッド映画にもしばしば描かれてきたように、アメリカは、誰でも成功できる可能性がある「アメリカン・ドリーム」の国として知られてきた。この点は、国のトップである歴代の大統領に最もよく表れている。

現大統領のドナルド・トランプこそ裕福な家庭の出身だが、バラク・オバマ、ビル・クリントン、ロナルド・レーガン、ジミー・カーター、リチャード・ニクソン、リンドン・ジョンソンはいずれも中流階級(もしくは「中の下」)の出身だ。

国政で目覚ましい活躍をした親族もいない。1940年代以降の大統領の中では、父親(ジョージ・H・W・ブッシュ)が大統領だったジョージ・W・ブッシュだけが例外だ。

人気を「相続」できる?

ジョン・F・ケネディは確かに名門一族の出身だったが、家系の恩恵に浴したというより、自身が「ケネディ王朝」の創始者という面が大きい。ジョン以降、ケネディ家の人間が何人も連邦議員や大使を務めている。

現在、上下両院の定数535議席のうち、親も連邦議員だった議員は20人。議員に占める女性議員の割合は極めて小さいが、死亡した父親や夫の後を継いで議員になった女性はこれまでに45人に上っている。大統領の座にあと一歩まで迫った唯一の女性政治家であるヒラリー・クリントンも元大統領夫人だ。

選挙を戦う政治家にとって、政治一族の出身であることが強みになるのは間違いない。知名度、資金集め、選挙運動の組織という、3つの重要な要素で恵まれた立場に立てる。

特に政界進出後間もない時期は、親やきょうだいの人気をそのまま「相続」できる場合が多い。有権者は、一族の新しい候補者を同族の元政治家と同一人物と思い込むケースもある。ある研究によると、ジョージ・W・ブッシュがテキサス州知事選と大統領選に初めて出馬したとき、相当な数の有権者が父親と混同していたという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米最高裁、旅券記載の性別選択禁止を当面容認 トラン

ビジネス

FRB、雇用支援の利下げは正しい判断=セントルイス

ビジネス

マイクロソフトが「超知能」チーム立ち上げ、3年内に

ビジネス

独財務相、鉄鋼産業保護のため「欧州製品の優先採用」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中