最新記事

健康

セレーナ・ゴメスに腎臓をあげた親友に考えられる健康リスク

2017年9月19日(火)19時36分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

セレーナ・ゴメス(左)に腎臓を提供したフランシア・ライサ(右) TMZ News/YouTube

<2つある腎臓のうち1つを親友に提供した女優の話が美談になっているが、生体ドナーの健康に影響はないのか......>

女優セレーナ・ゴメスが施術を受けたことを公表し話題となった腎臓移植。昨年、ピープル誌のインタビューで難病の全身エリテマトーデス(SLE)と闘病していることを明かしていたゴメスは今年5月、恋人で歌手のザ・ウィークエンドのシカゴ公演のため訪れたシカゴで、腎臓の機能低下により病院に緊急搬送された。

急を要する容態のゴメスに腎臓を提供したのは、女優のフランシア・ライサ。これまでも仲の良い様子が報じられたことのある親友だ。メディアはこぞって、自らの体を呈してゴメスを救った「美しい友情物語」を報じている。

しかし、一般的にリスクが低いとされる腎臓の移植手術ですら、少なからず懸念事項があるのも事実だ。今後のライサの健康にリスクを指摘する声が上がっている。

I'm very aware some of my fans had noticed I was laying low for part of the summer and questioning why I wasn't promoting my new music, which I was extremely proud of. So I found out I needed to get a kidney transplant due to my Lupus and was recovering. It was what I needed to do for my overall health. I honestly look forward to sharing with you, soon my journey through these past several months as I have always wanted to do with you. Until then I want to publicly thank my family and incredible team of doctors for everything they have done for me prior to and post-surgery. And finally, there aren't words to describe how I can possibly thank my beautiful friend Francia Raisa. She gave me the ultimate gift and sacrifice by donating her kidney to me. I am incredibly blessed. I love you so much sis. Lupus continues to be very misunderstood but progress is being made. For more information regarding Lupus please go to the Lupus Research Alliance website: www.lupusresearch.org/ -by grace through faith

Selena Gomezさん(@selenagomez)がシェアした投稿 -

(左からフランシア・ライサとセレーナ・ゴメス)


12万人が「腎臓待ち」

どんな手術にもリスクは付き物だが、健康な腎臓の需要は高まっている。全米腎臓財団によると、腎臓移植を待つウェイティングリストに名を連ねる患者は10万人を超える。現在実施されている移植の多くは、死亡したドナーから提供を受けたもので、同組織によれば、2014年のドナーのうち死亡者が7761人、生体(生存している人)は5538人だった。

今回のゴメスのケースは生体ドナーからの移植に当たるが、ジョンズ・ホプキンズ大学医学部の専門家は、生体ドナーのその後の健康に影響が出る可能性を指摘している。

【参考記事】マラソンでランナーの腎臓が壊される
【参考記事】臓器売買に走るマイクロクレジットの闇

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 7
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中