最新記事

英王室

現代女性も憧れる「ダイアナヘア」はこうして生まれた

2017年8月31日(木)18時20分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

ダイアナを最後までサポート

ダイアナの信頼を獲得したマックナイトは、最後までヘアスタイリングを一任され、毎週ダイアナの元を訪問していた。

ファッション誌「W magazine」の2017年6/7月号のインタビュー記事でマックナイトは、これまでで最も記憶に残る3つの旅について明かしている。その最後に挙げたものはダイアナに同行したインドだ。コルカタのマザーテレサを訪ねた後、世界遺産タージ・マハルをプライベートで回った。「私は彼女の世界に踏み込める特権があった」と語っている。

【参考記事】ダイアナ元妃の生涯と「あの事故」を振り返る

diana-mt-ny01.jpg

ダイアナとマザー・テレサが会う最後の機会となった。マザー・テレサはダイアナが事故にあった5日後に亡くなった(1997年6月18日)DATE IMPORTED-REUTERS


ダイアナのスピリットを今に伝える

ヘアスタイル以外に、ダイアナのファッションアイコンとしての評価も忘れることはできない。今年2月から、ケンジントン宮殿では、ダイアナのスタイルにフォーカスした展覧会「ダイアナ 彼女のファッションストーリー」展が開催され、愛用の衣装を展示。服装をコミュニケーションツールと捉えていたダイアナの「スタイル」に触れることのできる貴重な機会だ。

【参考記事】【写真特集】不仲説も囁かれたエリザベス女王とダイアナ

さらに今年4月には同宮殿の庭に、彼女のライフスタイルにヒントを得た庭園「ホワイトガーデン」が開園した。ダイアナの命日に先立つ8月30日にここを訪れたのは、ダイアナの息子、ウィリアム王子とヘンリー王子、そしてキャサリン妃の3人。庭園には「ダイアナ 彼女のファッションストーリー」展で展示される衣装の色に合わせて、白い花を中心にダイアナが大好きだったバラやユリ、グラジオラスなど1万2000本が植えられた。

ダイアナが遺したものは、髪型からファッション、言葉まで、あらゆる分野に及ぶ。20回目の命日の今日(31日)は、その欠片に触れ、思いを馳せる良い機会ではないだろうか。

「見返りを求めず、ただ優しさを振りまくこと。そうすればいつか、あなたにも同じことを誰かがしてくれるから」―――ウェールズ公妃ダイアナ 

【参考記事】シャーロット王女は「公務のプロ」 監視カメラが捉えた初お辞儀
【参考記事】ヘンリー王子婚約か 公式発表は女王のジャッジ待ち?


【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!

ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米エヌビディア、サウジ政府系ファンドのAI新興企業

ワールド

WHO、飢餓による子ども発育影響懸念 ガザ、物資搬

ビジネス

米4月CPI2.3%上昇、約4年ぶりの低い伸び 利

ワールド

中国、14日から米製品への関税10%に引き下げ 9
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 7
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 8
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 9
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 10
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中