最新記事

英王室

現代女性も憧れる「ダイアナヘア」はこうして生まれた

2017年8月31日(木)18時20分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

一世を風靡した「ダイアナヘア」 REUTERS/Dylan Martinez CMC/PN

<「 People's Princess」の異名で、世界中から愛された彼女の影響は計り知れず......トレードマークのショートヘアはこうして生まれた>

ダイアナに思いを馳せ、真先に思い浮かぶのはショートカットの髪型「ダイアナヘア」の彼女だろう。2014年に発表された、歴代のヘアアイコンに関する調査結果でダイアナの髪型は4位にランクインするなど、現代女性にとってもいまだに憧れの存在であることがわかる。

d-hair-01.jpg

没後20年を迎えるも、その魅力は色褪せない REUTERS/Dylan Martinez DM/CMC/PN


「ダイアナヘア」の誕生は1990年に遡る。ダイアナはそもそも1981年の結婚当初は、肩につくくらいのミディアムヘアだったが、そのイメージを霞ませてしまうほど、「ダイアナヘア」は流行し、亡きあとも「アイコン」として定着した。

「ダイアナヘア」の生みの親は、スコットランド出身のヘアスタイリスト、サム・マックナイト。80年代からイギリス版ヴォーグ誌を中心に活躍し、ケイト・モスやアギネス・ディーンといったスーパーモデルのスタイリングを手掛けたことで知られる業界の重鎮で、数々の有名誌のカバーやハイブランドのショーに携わってきた。1990年に初めて一緒に仕事をして以来、ダイアナと親しく関わるようになる。

【参考記事】ダイアナが泣きついても女王は助けなかった 没後20年で肉声公開へ
【参考記事】ダイアナ悲劇の死から20年、活発化する暴露の動き

モデルはサッチャーだと思っていたら...

1990年12月号の英版ヴォーグ誌の撮影現場は緊張で包まれていた。ファッションフォトの巨匠、パトリック・デマルシェリエのヘアメイクチームに所属していたマックナイトは、撮影の被写体を知らされておらず「重要な人物」が来るとだけ聞かされていた。ちょうど鉄の女マーガレット・サッチャー英首相の退任と重なるタイミング。マックナイトは、サッチャーが来ると思っていたと、後に明かしている。

しかしこの予想は外れ、撮影現場に現れたのはダイアナ妃だった。驚きの中、スタイリングに取り掛かったマックナイト。ここでの提案が「ダイアナヘア」を生み出すきっかけとなる。マックナイトは、ダイアナが着けたティアラの下で髪の毛を抑え、大胆なショートヘアに見えるようセットした。


ファッション誌バニティ・フェアによると、撮影後のダイアナはすっかり満足した様子で、去り際に「あなただったら、私の髪をどうする?」と尋ねた。マックナイトはすぐさま「短く切ってしまう」と答えると、なんとその場でカットすることになった。かの有名な「ダイアナヘア」誕生の瞬間だ。

【参考記事】2人の王子とダイアナが過ごした幸せな時間
【参考記事】ダイアナのDNAを受け継いだ幼い兄妹のこれまで

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、プーチン氏とブダペストで会談へ ウクラ

ビジネス

日銀、政策正常化は極めて慎重に プラス金利への反応

ビジネス

ECB、過度な調整不要 インフレ目標近辺なら=オー

ビジネス

中国経済、産業政策から消費拡大策に移行を=IMF高
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中