最新記事

米ロ関係

ロシア疑惑はロシア人にどう伝えられているのか

2017年6月30日(金)20時00分
マクシム・トルボビューボフ(米ウッドロー・ウィルソン・センター/ケナン研究所上級研究員)

これは明らかに、6月23日の米ワシントン・ポスト紙の記事に基づいたテーマだ。ロシアが米大統領選にサイバー攻撃を仕掛けたことに対する報復として、バラク・オバマ前米大統領がロシアのインフラにサイバー爆弾を仕掛けることを承認したという記事だ。ただし、記事の脈絡やロシアに対する疑惑には一切触れられない。ロシアの視聴者は、アメリカが正当な理由もなくロシアを攻撃した、という議論を見せられたわけだ。

ロシアのアメリカに関する報道の仕方は変わった。だが海外のニュース偏重で、国内問題を犠牲にする体質は変わらない。

ロシア人の大半は、国際舞台でのロシアの成功を誇りに思う。ウラジーミル・プーチン大統領が人気なのは、景気対策や格差是正が評価されたからではない。プーチンがロシアの至る所で称賛されるのは、「外交大統領」として優れているからだ。米調査機関ピュー・リサーチ・センターの調査によれば、プーチンが「世界の問題について正しい行動を取り」、ロシアは国際舞台で名声を得たかという問いに対し、そうだと答えたロシア人の割合は87%に上った。

【参考記事】プーチンをヨーロッパ人と思ったら大間違い

ロシア人は外交を他のどんな分野より重視する。ただし外交でも、具体的な政策について尋ねると、必ずしも評価は高くない。

例えばウクライナへの軍事介入については、プーチンのやり方を支持した割合は2年前の83%から現在は63%に低下している。経済政策への支持率は55%だ。

強い祖国はロシアの無形財産

圧倒的に大多数のロシア人が、物価上昇や政治家による汚職、求人の不足を重大な問題と考えている。だがプーチンが抜群の外交指導者である限り、どんな不満も全体的な支持率には影響しないのだ。

だが、ロシアがウクライナ南部のクリミア半島を併合した2014年以降、ロシアの国際的地位を押し上げる指導者としてのプーチンへの評価は高いままだが、経済をよくしてくれる指導者としての期待は下がってきている。

外交政策と国内政策の重要な相違点は、それらの政策を国民がどのように体験するかだ。物価上昇は買い物に行けば肌でわかるし、道路整備の状況も車を運転しバスに乗ればわかる。外交政策はそれが何であれ、テレビや新聞を通じて経験するしかない。それでもロシア人にとっては、外交政策が成功し、国際社会におけるロシアの地位が高まることは、目に見えない無形の財産なのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米政権、航空機・部品輸入を調査 追加関税の可能性

ワールド

G7、インドとパキスタンに直接対話要請 外相声明

ワールド

アングル:軍事費拡充急ぐ欧州、「聖域」の軍隊年金負

ワールド

パキスタン、インドに対する軍事作戦開始と発表
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 6
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 9
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 10
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中