最新記事

ファストフード

早さより味 マックが賭ける生肉パティのクォーターパウンダー

2017年6月23日(金)12時30分

6月20日、マクドナルドの人気ハンバーガー「クォーターパウンダー」に生の牛肉を使用し、注文してから作るという新たな試みは、商品の質を向上しようとする同社の対策の1つだ。写真は同商品の広告。米テキサス州で4月撮影(2017年 ロイター/Liz Hampton)

トレーシー・ムーアさんは、米テキサス州ダラスのマクドナルドで注文した人気ハンバーガー「クォーターパウンダー」を駐車場で待つのにしびれを切らしていた。

生の牛肉を使用し、冷凍パテで作られていた従来のものよりもアツアツでジューシーだと宣伝されている新クォーターパウンダーは、よりおいしい商品を提供しようとするマクドナルドの取り組みの一環だ。

だが約4分が経過し、頭から湯気が立ち上がってきたのはムーアさんの方だった。ドライブスルーで新クォーターパウンダーを注文した他の客と同様、ムーアさんも駐車場で待つよう店員から言われたのだ。

「毎回、こんなに長く待たされるのなら、もう注文しない。ほかへ行く」とムーアさんは話す。ムーアさんは毎朝、マクドナルドのドライブスルーに寄ってコーラを買い、店舗でもよく食事をする。

提供時間の早さと味を両立させることは、ライバルから顧客を取り戻そうとしているマクドナルドにとって大きな課題だ。

クォーターパウンダーに生の牛肉を使用し、注文してから作るという新たな試みは、商品の質を向上しようとするマクドナルドの対策の1つだ。同社は3月、この新製品を一部店舗で試験的に導入しており、2018年半ばまでには全米の店舗で提供すると発表した。

しかし、このような取り組みが成功するかどうかは、ムーアさんのような常連客を満足させられるかにかかっている。スピード重視のドライブスルー利用客は、米国売り上げの7割を占めるからだ。

生の牛肉は冷凍パテよりも早く火が通るにもかかわらず、注文してから作るクォーターパウンダーが顧客の手にわたるまでに要する時間は、従来よりも1分ほど長い、とレストランのマネジャーやアナリストは指摘する。

ファストフード業界では1秒の差が物を言う。広く注目されているある調査によれば、マクドナルドのドライブスルーのスピードはすでに一部の大手ライバル企業に後れを取っている。マクドナルドはそのようなデータを公開していないが、同社幹部は今年に入り、提供時間が遅れているとロイターに語っていた。

とはいえ、同社の米ハンバーガー売り上げで約4分の1を占めるほど人気を誇るクォーターパウンダーに対して、マクドナルド首脳陣は強気姿勢を崩さない。先月行われた投資家向け説明会で、スティーブ・イースターブルック最高経営責任者(CEO)は、新戦略に伴う困難は予想されたほどではないと語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P4日続落、割高感を警戒 エヌビ

ワールド

ゼレンスキー氏が19日にトルコ訪問、ロシアとの交渉

ビジネス

日産、九州工場で24日から再び減産計画 ネクスペリ

ビジネス

NY外為市場=ドル対円で一時9カ月半ぶり高値、高市
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中