最新記事

キャリア

内向型人間がいないと多くのプロジェクトは成立しない

2017年5月30日(火)21時51分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

チームの中の「内向型人間」

「内向型人間」はチームワークができないのか?

「内向型人間」はひとりで仕事をしたり、考えたりするのが好きです。だからチームワークが苦手だと思われがちです。一方「外向型人間」はチームワークが大好きなので得意にも見えます。ですがこの見方は当たっていません。「内向型人間」がいないと多くのプロジェクトは成立しませんし、チーム自体も実力を最大限発揮することはできません。しかし「内向型人間」は「外向型人間」とは違う行動をし、チームメイトから過小評価されることが多いのは事実です。

チーム内で過小評価される「内向型人間」

「内向型人間」は「静かな人」です。チームワークだからといって、そのことを変える必要があるでしょうか? 「内向型人間」は自分があげた成果が他のチームメイトから認められると実力を発揮しはじめます。しかしチームメイトから認められるかどうかは、専門分野や企業構成や同僚や上司の見解やチーム内の「内向型人間」と「外向型人間」の比率といった要因に左右されます。

 知り合いのザビーネは、数か月前まで大手コンツェルンの社員で、あるプロジェクトチームに所属していました。彼女ともうひとりの同僚は「外向型人間」ばかりのチーム内でまさに日陰の存在でした。プロジェクトマネージャーである女性上司はザビーネに「プロジェクトチームから出て行って欲しい」と遠まわしに言いました。ザビーネには個性と積極性が足りないと思っていたからです。ザビーネは彼女の意向を受け入れ、他企業に履歴書を送り、採用が決まり、以前よりもいいポジションで働けることになりました。計算や見本作成が得意なだけでなく、部署間の連絡を取りまとめることに長けていたからです。プロジェクトマネージャーはそんなザビーネの特性を知りませんでした。ただ「静か」だからという理由だけで彼女を過小評価していたからです。そうこうしているうちにそのツケはまわってきました。チーム内の情報収集がうまくいかなくなり、作成した見本についてクライアントからクレームを受けてしまったのです。プロジェクトマネージャーはそれでも自分の非を認めようとはしませんでした。それどころか「あなたが注意しなかったからこうなったのよ」とザビーネを最後に非難したのでした。

特性が認められなかったら

「内向型人間」の多くがザビーネのような経験をしています。強みを活かせさえすれば成果をあげ、チーム全体に貢献できるのに、チームメイトからは「もの静かで何もできない」と決めつけられてしまうのです。「外向型人間」は「内向型人間」の長所に気づけない、というのが「内向型人間」が評価されにくい理由でしょうか? これには「はい」とも「いいえ」とも答えられます。なぜなら「内向型人間」は自らの強みと成果をアピールすることが少なすぎる、というのも評価されにくい理由だからです。

※第5回:ひとり黙々と仕事がしたいあなたへ:チームワークを成功させる方法


『内向型人間のための人生戦略大全』
 シルビア・レーケン 著
 岡本朋子 訳
 CCCメディアハウス

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル

ワールド

香港警察、手配中の民主活動家の家族を逮捕

ビジネス

香港GDP、第1四半期は前年比+3.1% 米関税が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中