最新記事

アカデミー賞

アカデミー賞逆転劇、スターたちの粋なリアクション

2017年2月28日(火)18時30分
トゥファイル・アフメド

ウソのような逆転劇に会場は騒然となった Oscar 2017 / Newsweek

<作品賞の誤発表という異例の事態。前代未聞のアクシデントに、居並ぶセレブたちが考えたことの1つは「この間違いが大統領選で起こったのならよかったのに」だった>

【参考記事】オスカー作品賞「誤」発表の大トラブル、その時何が起こったか

まず目玉ともいえる作品賞の発表で、プレゼンターの女優、フェイ・ダナウェイが本来の受賞作品ではない『ラ・ラ・ランド』を最優秀賞としてコールしたのだ。実際の作品賞はバリー・ジェンキンス監督、ブラット・ピットが製作総指揮を執った『ムーンライト』。間違いが判明した瞬間、会場は混乱と当惑に包まれた。




ビリー・クリスタル/Billy Crystal(俳優)
これが大統領選なら良かったのに。




セス・マクファーレン/Seth MacFarlane(俳優)
原因はわかっている。アカデミー賞の数百万人の不法会員が投票したのさ。




クリストファー・マーフィー/Christopher Murphey(民主党上院議員)
私には夢がある。
#Oscar授賞式の出来事が選挙の夜に起こってくれたら...という夢が。




ワンダ・サイクス/Wanda Sykes(コメディエンヌ)
高齢のプレゼンターを責めてはだめ。彼らはウォーレン・ベイティに間違った封筒を渡した。それはプーチンだったかも。


これに似たようなアクシデントは2015年のミス・ユニバース大会でも起こっている。司会を務めたコメディアンのスティーブ・ハーヴェイが誤って優勝者を発表した。この事件にひかっけた反応も多かった。




ミス・ユニバース公式アカウント
私たちに電話して。
どうしたらいいか知っているから。




オーランド・ジョーンズ/Orlando Jones(俳優)
スティーブ・ハーヴェイの最優秀モノマネ賞はウォーレン・ベイティに贈る。




ジミー・キンメル(アカデミー賞の司会をしたコメディアン)
個人的にはスティーブ・ハーヴェイのせいだと思うね。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

イタリア、米関税で輸出200億ユーロ減・雇用11.

ビジネス

タイ金融政策、景気支援へ緩和的にとどまるべき=中銀

ワールド

英独、防衛条約に今月署名へ 相互援助を規定=報道

ビジネス

米エヌビディア、世界時価総額ランキングで首位に返り
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中