最新記事

キャリア

自分の代わりに自分を宣伝してくれる人を育てよ

2016年12月1日(木)19時44分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

満たされていない基本的ニーズに応える

 魅力的なアイデアとは、ターゲット層の基本的な要求に応えるものだ。心理学者のクレイトン・アルダファーは、人間の基本的欲求を「生存の欲求」「関係の欲求」「成長の欲求」の3つに分類している。これを参考に、アイデアのアピール度を確かめよう。あなたの提案は人々が繁栄し、交流し、能力を成長させるために役立つか。

 繁栄の手助けをするには、健康、富、幸福という基本をおさえなければならない。どれでもかまわない。どれかに貢献する何かを提案すれば、少なくとも注目は得られる。いい例が、金融ジャーナリストのマーティン・ルイスだ。彼が創設したウェブサイトは、イギリスで絶大な人気を誇っている。何を提供したのか、なぜそこまで成功したのか。その答えはサイト名にある――「マネー・セービング・エキスパート(節約専門家)」だ。このサイトには、節約のヒントがずらり。大半は数ペンスが浮く程度のアイデアだが、カネを節約して最大限に活用したいという欲求に、しっかり応えている。

 さらに人気があるサイトといえば、ほとんどがSNSだ。これこそ、リアルかバーチャルかを問わず、他者と関係したいという欲求の現れ。だからといって、フェイスブックに負けないコミュニティをつくる必要はない。インターネットの素晴らしい点は、どれほどマニアックな趣味でも仲間が見つかること。ターゲット層を正確に定義し、彼らが持つ「関係の欲求」に的確に応えれば、トライブを作るチャンスが手に入る。

 最後は、能力開発や学習への欲求だ。オンラインで受講できる公開講座は、教育のあり方に革命を起こし始めている。あなたのアイデアはスキルの開発や向上、新しい重要な知識の習得に貢献できるだろうか。

トライブを作って育てる

 すべての人間関係と同じく、トライブを長続きさせるには努力がいる。現実世界であれオンラインであれ、必要なのは活動を率いる責任を担う覚悟。集まる場所を設定し、日時を連絡し、議論のテーマやコメントを更新する。こうしたタスクを果たさなければ、あなたのトライブは生き残れない。いちばん大切なのは「メンバーでよかった」と思ってもらうこと。活発な意見交換を促し、刺激的な問いを投げかけ、集まる場所に変化を持たせ、メンバーと「1対1」の関係を築き、意見を求め、もらった意見に感謝しよう。

 トライブの作り方について、ある人材コンサルタントはこう話す。「6人ほどを同時に採用したことがある。このメンバーを最高のチームにしよう、共同体意識を育ててベストを引き出し合える関係を作り、社内で最も報酬が高いグループにしようと思った。自分たちを『Aチーム』と名づけ、月曜の夜は一緒にピザを食べに行き、時には家族を交えて週末を過ごした。チームのパフォーマンスは、1年ほどの間とはいえ素晴らしかった。相互協力と儀式のような行動を通じて、ものすごいパフォーマンスを達成していた」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

フィリピンCPI、4月は前年比+1.4%に鈍化 緩

ワールド

中国大型連休の国内旅行支出8%増、1人当たりはコロ

ビジネス

衣料通販ザランド、第1四半期売上高が予想上回る 通

ワールド

ロシア、原油安でウクライナ紛争解決へ意欲的に トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 3
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どちらが高い地位」?...比較動画が話題に
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    背を向け逃げる男性をホッキョクグマが猛追...北極圏…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 7
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 6
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中