最新記事

日本社会

40代未婚、不意に夢や子どもをあきらめる瞬間が訪れたら?

2016年12月21日(水)16時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

「この歳で子どもが欲しいなんて、図々しくて言えない」と考えるのは仕方がない気もするが、むしろ考え方は逆。もしあなたが30代の年下女性とつき合いたいのなら、ハッキリ言うほうが間違いなくチャンスに恵まれる。なぜなら彼女たちは、最も「妊娠・出産がリアルな目標」の年代だから。彼女たちにとっては、子作りの意思があいまいな30代男性より、ハッキリと意思表示してくれる40代のほうが結婚に踏み切りやすいことを覚えておこう。実際、私の相談者さんにも子作り願望が一致した40代男性と30代女性のカップルは多く、出会って数か月でスピード結婚している。

 60代以上の高齢者を見れば、老け方の個人差が大きいことは一目瞭然だ。若々しい高齢者が例外なく持ち合わせているのは、形のないもの。老け込まないためには、お金や物などではなく、愛情、友情、信頼、生きがい、幸福感など、形のないものが重要であり、その最たるものが、夢や希望と言える。

 前項目で書いた"言霊"の考え方をここでも採用して、夢や希望は「聞かれなくても自分から言いふらす」くらい言葉として発していったほうがいい。そうすることで自ら実現に向けて動き出しやすくなるし、周囲のアシストも受けやすくなるものだ。反面、「あきらめた」なんて言っていたら、ますます夢や希望が遠ざかってしまうし、その目は日に日に輝きを失い、老化のスピードは加速度を増していくだろう。

 これを読んだ今この瞬間から、あなたの夢と希望に向けて歩き出して欲しい。


.........夢や希望を言いふらし、「子どもが欲しい」と意思表示しよう

※シリーズ第2回:40代独身男性はスーツをどのように着ればダサくないか


『独身40男の歩き方』
 木村隆志 著
 CCCメディアハウス


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国防長官、在韓米軍の「柔軟性」検討へ 米韓同盟で

ビジネス

ニデック、6000億円の融資枠 三菱UFJ銀・三井

ワールド

サウジ皇太子、米国公式訪問へ トランプ氏と18日会

ワールド

豪中銀、予想通り政策金利据え置き 「慎重な姿勢維持
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中