最新記事

日本社会

40代未婚、不意に夢や子どもをあきらめる瞬間が訪れたら?

2016年12月21日(水)16時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

「この歳で子どもが欲しいなんて、図々しくて言えない」と考えるのは仕方がない気もするが、むしろ考え方は逆。もしあなたが30代の年下女性とつき合いたいのなら、ハッキリ言うほうが間違いなくチャンスに恵まれる。なぜなら彼女たちは、最も「妊娠・出産がリアルな目標」の年代だから。彼女たちにとっては、子作りの意思があいまいな30代男性より、ハッキリと意思表示してくれる40代のほうが結婚に踏み切りやすいことを覚えておこう。実際、私の相談者さんにも子作り願望が一致した40代男性と30代女性のカップルは多く、出会って数か月でスピード結婚している。

 60代以上の高齢者を見れば、老け方の個人差が大きいことは一目瞭然だ。若々しい高齢者が例外なく持ち合わせているのは、形のないもの。老け込まないためには、お金や物などではなく、愛情、友情、信頼、生きがい、幸福感など、形のないものが重要であり、その最たるものが、夢や希望と言える。

 前項目で書いた"言霊"の考え方をここでも採用して、夢や希望は「聞かれなくても自分から言いふらす」くらい言葉として発していったほうがいい。そうすることで自ら実現に向けて動き出しやすくなるし、周囲のアシストも受けやすくなるものだ。反面、「あきらめた」なんて言っていたら、ますます夢や希望が遠ざかってしまうし、その目は日に日に輝きを失い、老化のスピードは加速度を増していくだろう。

 これを読んだ今この瞬間から、あなたの夢と希望に向けて歩き出して欲しい。


.........夢や希望を言いふらし、「子どもが欲しい」と意思表示しよう

※シリーズ第2回:40代独身男性はスーツをどのように着ればダサくないか


『独身40男の歩き方』
 木村隆志 著
 CCCメディアハウス


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ議会、8日に鉱物資源協定批准の採決と議員

ワールド

カナダ首相、トランプ氏と6日会談 ワシントンで

ビジネス

FRB利下げ再開は7月、堅調な雇用統計受け市場予測

ワールド

ガザ封鎖2カ月、食料ほぼ払底 国連「水を巡る殺し合
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中