最新記事

キャリア

職場のあらゆる不幸の中心にあるのは「難しい人間関係」

2016年10月21日(金)15時57分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

難しい話し合いの前には予行演習をする

 職場でいきなり難しい話し合いの場に立たされてしまったときは、なんとかしてしばらくその場を離れ、自分が何を言いたいのかを考えよう。「即答」してしまいたくなる衝動に駆られても、それは避けること。

 話し合いの予行演習は、どういう言葉を使うかまで綿密に考えてしっかりと行おう。「ジルの仕事ぶりについて本人に話そう」とか「マイクに解雇を予告しなければ」というように曖昧に考えるだけではいけない。何と言って話し合いを設定するか、どういう言葉で話を切り出すかということまで含め、実際に使う言葉に焦点を当てて考える必要がある。何も考えずに始めると、自己防衛的な反応を引き起こすだけだ。「君の仕事へのかかわり方には、少し問題を感じているんだ」などと切り出せば、対立モードになってしまう。だが「どうだい、新年を迎えた気分は?」といったところから始めれば、慎重に手応えを確かめながら話を進めていける。曖昧で真実を確かめようがない言い方(「偶然、耳にしたんだが」のような言い方)は避けよう。

何を必要としているかを相談する

 困難な課題を与えられて、それをやり遂げなければならなくなったときは、そのためには自分には何が必要かを時間をかけてまわりの人に伝えよう。非現実的な手段を求めろとか、困り果てた姿を見せろと言っているのではない。与えられた目的をどのように達成するかを考えろということだ。仕事をやり遂げるために必要なツールは何かを考えなければ、自らを失敗に追い込んでしまう。

 複雑な仕事で、やり終えるまでに数時間以上かかりそうであれば、きちんと見通しを立てるべきだろう。仕事に必要な時間を交渉し、ほかの仕事のうち当面どれを遅らせることができるかについて考え、それを周囲の人と申し合わせておくのも、仕事を引き受ける時点でできることの一つである。

 次に、仕事をやり遂げるには何が必要かを考えよう。これは、機器や人材などの直接的な手段が必要なこともあるだろうが、多くの場合、求められるスキルや知識をどのように獲得または開発するのかが重要になる。


『何があっても打たれ強い自分をつくる
 逆境力の秘密50』
 ジョン・リーズ 著
 関根光宏 訳
 CCCメディアハウス

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=反発、終盤に半導体株上昇 FRBは金

ワールド

コンクラーベ1回目投票、新教皇選出されず 礼拝堂の

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRBは利下げ見送り

ビジネス

米インフレ再上昇せず、ホワイトハウス経済顧問がFR
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    「関税帝」トランプが仕掛けた関税戦争の勝者は中国…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 10
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中