最新記事

映画

VR元年に攻める韓国、映画も没入感あふれる次世代上映が大ヒット

2016年9月9日(金)19時55分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)

この夏日本でも公開された韓国映画「ヒマラヤ」は韓国内ではこのようなスクリーンX上映で話題を呼んだ (c) ScreenX

<サムスンがギアVRなどヘッドマウントディスプレイとそれに対応したカメラを発表、今年をVR元年としてパーソナルな映像体験を拡張させるコンテンツが人気の韓国だが、一方でわざわざ足を運んでみる必要のある映画館でも次世代の上映方式を提唱、コンテンツも含めて攻勢を強めている>

 日本はもちろん海外も、夏休みや冬休みの時期はブロックバスターと呼ばれる超大作映画が公開されるシーズンだ。この夏の話題作として日本では「シン・ゴジラ」が大ヒットしているが、お隣の韓国では「釜山行」「仁川上陸作戦」といった娯楽大作がともに観客動員700万人を超える大ヒットとなっている。さて、この日韓3作品に共通するのが通常上映の他、4DXといった新しい方式でも上映されている点だ。日本でこの夏公開された韓国映画「ヒマラヤ〜地上8000メートルの絆〜」も韓国では昨年12月に新上映方式で公開された作品で、韓国では同時期に公開された「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」をしのぐヒットとなり、観客動員は歴代28位となる775万9000人を記録した。

 「ヒマラヤ」は、韓国では有名なエベレスト登頂の悲劇を扱った実話であるということ、またロケ撮影が過酷で俳優たちが苦労したことなどが話題となって公開前から注目を集めていた。エベレストに眠る仲間の亡骸を回収するために過酷な遠征を行うというストーリー、そして情熱的な韓国人の心をくすぐる熱い台詞、涙が止まらぬ感動のラストに多くの観客が共感し、それらが観客動員に繋がった。

「ヒマラヤ」本国版ポスター 主演のファン・ジョンミンはこの作品のほか、「国際市場で逢いましょう」「ベテラン」と
昨年は2本の主演映画が1000万人動員を記録した超人気俳優。 © CJエンターテインメント

 一方で、多くの映画ファンが公開を待ち望んでいた理由がもう一つあった。それが、日本ではまだ体験することができない「スクリーンX」という新しい映画上映方式である。

 スクリーンXは、韓国の大手シネコン会社CGVグループが開発した。上映シーンに合わせてシートが上下に動いたり風や霧が吹いてくるという今ではすっかりおなじみとなった4DXも同社が手掛けたものだ。そのCGVグループが次世代上映方式として、満を持して発表したのがスクリーンXである。

 初めて見た観客は、一体どこを見ればいいか多少戸惑ってしまうかもしれない。と、言うのも正面のスクリーン以外に、左右両面の壁にも映画が映し出されるからである。各壁上部にプロジェクターが設置されており、正面のメインスクリーンに合った映像が左右両壁にも映し出され、視界のほぼ全てが映画の画面という迫力満点の映像が楽しめるようになっている。


リュミエール兄弟の発明の流れを汲む? スクリーンXの英語圏向けに紹介する動画

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米FOMC開始、ミラン・クック両理事も出席

ビジネス

米ホリデー商戦、オンライン売上高2.1%増に減速へ

ワールド

トランスネフチ、ウクライナのドローン攻撃で石油減産

ワールド

ロシア産エネルギーの段階的撤廃の加速提案へ=フォン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    出来栄えの軍配は? 確執噂のベッカム父子、SNSでの…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中