最新記事

「国境なき医師団」を訪ねる

ギリシャまで、暴力や拷問から逃れてきた人々

2016年9月20日(火)16時00分
いとうせいこう

スケジュール変更

 7月15日。
 マリエッタからのブリーフィングを聞き終えて、俺と国境なき医師団(MSF)ジャパン広報の谷口さんはタクシーに乗ったのだった。車を呼んでくれたのはMSFギリシャの広報ディミトリスさんで、彼は運転手に行き先まで告げてくれた。

 数分で俺たちは細い道の中に立つ白いビルの前に着いた。一階は改装中で、ガラス張りのオフィスの中に工事関係者が三人ぼんやりと椅子に座っていた。

0920ito2.jpg

OCB(オペレーションセンター・ブリュッセル)のアテネ事務所

 ビルの三階にMSFベルギー(OCB)のオペレーション・センターがあった。今回の取材を仕切ってくれているそこで、俺たちはスタッフ用宿舎のカギをもらわねばならなかった。

 引っ越したばかりのようなきれいなオフィスは、真ん中に廊下があり、両端にガラス張りの各部屋がある形で、そこに若いスタッフが詰めていた。

 誰が誰か覚えられない早さで大勢の人と握手をし、自己紹介をしている間に、外国人派遣スタッフの渡航・宿泊の手配を担当しているエリーザこと、エリザベス・ビリアノウさんが2セットのカギをくれた。

 その日は当初取材がなかった予定なのだが、俺たちが日本を出る日にスケジュール変更の連絡があったらしく、カギと一緒に宿舎の地図のコピーをもらって急いで外に出た。歩いて10分ほどのその場所に、まず荷物を置く必要があった。そこもタクシーで行くものかと思ったが、エリーザさんは歩くことしか前提にしていなかった。

 これはギリシャにいる間にわかったことだが、彼らはよく歩く。飲みに行く時も、仕事の時も、出勤も帰宅も、20分以内なら(ひょっとしたら30分でも)絶対に歩行だ。地下鉄が走っていて、設置された自動改札はチケットに穴を開けるだけだからタダ乗りさえ自由なのにも関わらず、ギリシャ人は、少なくともアテネ人はあまり電車に乗らない。

0920ito3.jpg

アテネ市内の樹木の勢いが素晴らしい。

 それにならったわけでもないが、俺たちは地図で指定された通りに荷物をゴロゴロ言わせて歩き、ひとつの通りに面したビルの2LDKに入ると、ひとつずつ無言で部屋を選んでそのカートを置くやいなやすぐにまた外へ出た。

 予定が変わった行き先は少し遠かったから、そこはタクシーを拾った。住所が書かれた紙を運転手氏に渡すと、俺より少し年上といった感じの彼は機嫌よさそうにうなずき、車を発進させた。

 運転手氏は煙草を吸い、灰を外に落とした。こちらもシートベルトをしなかった。いかにもヨーロッパ的なそういう振る舞いに妙な旅行気分を刺激された俺は窓の外をキョロキョロ見た。アテネは街路樹が多様で豊富だった。道の両側の建物の前にはイチジクやオリーブや火炎樹らしき木が植えられ、中央分離帯にも樹木が並んで木陰を作っていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、EU産ブランデーに最大34.9%関税 主要コ

ビジネス

TSMC、熊本県第2工場計画先延ばしへ 米関税対応

ワールド

印当局、米ジェーン・ストリートの市場参加禁止 相場

ワールド

ロシアがウクライナで化学兵器使用を拡大、独情報機関
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    「コメ4200円」は下がるのか? 小泉農水相への農政ト…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 10
    ロシア人にとっての「最大の敵国」、意外な1位は? …
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中