最新記事

2016米大統領選

トランプには「吐き気がする」──オランド仏大統領

2016年8月3日(水)17時20分
シボーン・オグレイディ

Michel Euler-REUTERS

<トランプの連日の妄言に、フランス大統領が遂に苦言。口にこそ出さないが、トランプが世界の嫌われ者なのは周知の事実。終わりの始まりが始まった?>

 戦没者遺族を侮辱したドナルド・トランプについて、バラク・オバマ米大統領は2日、「大統領になるには嘆かわしいほど準備不足」と批判した。「不適格な」候補への支持をなぜ取り下げないのか、と初めて共和党指導部への批判にも踏み込んだ。

 だが、上には上がいる。フランスのフランソワ・オランド大統領は、イラク戦争で戦死したイスラム教徒の米兵士の両親を侮辱したトランプについて「行き過ぎた言動に吐き気がする」と非難した。

【参考記事】戦死したイスラム系米兵の両親が、トランプに突きつけた「アメリカの本質」

 先週フィラデルフィアで開かれた民主党全国大会でオバマが強調したように、今やトランプは世界の指導者の間でも嫌われ者だ。国際秩序の崩壊や経済の先行き不安、NATO(北大西洋条約機構)の揺らぎまで、何でも責任を押し付けるのに格好の存在だ。それでも、トランプ自身の「行き過ぎ」を先頭切って批判するには、あの髪型に月1万1000ドルを注ぎ込むオランドの厚顔さが必要だった。

 民主党全国大会で登壇したキズル・カーンは、2004年にイラクで自爆テロにあって戦死した息子の話をした後、イスラム教徒を入国禁止にすると主張するトランプに「憲法を読んだことがあるのか」と問いかけた。それに対しトランプは、侮辱発言を連発。大統領候補が戦死者の遺族を批判する前代未聞の事態に、民主党だけでなく共和党内からも非難が噴出している。

【参考記事】戦没者遺族に「手を出した」トランプは、アメリカ政治の崩壊を招く
【参考記事】この週末にトランプ陣営が抱え込んだ5つのトラブル

 オランドは会見で「(世界の)民主主義は危機に直面しており、より多くの人が権威主義に傾いている」と述べた。

「もしアメリカ人がトランプを大統領に選べば、フランスを含めた国際政治全体に影響を及ぼすだろう。アメリカの大統領選は、世界の選挙なのだから」


From Foreign Policy Magazine

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インフレ基調指標、10月の刈り込み平均値は前年比2

ワールド

米民主党上院議員、核実験を再開しないようトランプ氏

ビジネス

ノボノルディスクの次世代肥満症薬、中間試験で良好な

ワールド

トランプ氏、オバマケア補助金延長に反対も「何らかの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 8
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中