最新記事

米大統領選

トランプに勝てるのはクリントンよりサンダース?

ヒラリーに大差をつけられながらもサンダースがまだまだ諦めていない理由

2016年3月29日(火)16時32分
テイラー・ウォフォード

支持者熱狂 調査では、サンダースは両党の候補者のなかで一番人気が高い Mike Blake-REUTERS

 社会民主主義者のバーニー・サンダース上院議員は、クリントンに勝つことをまだ諦めていない。

 先週末のワシントン、ハワイ、アラスカでの圧勝が、バーニー・サンダース陣営の沈滞ムードを吹き飛ばした。「サンダースは終わった、という報道はひどく誇張されている」と、サンダース陣営のキャンペーン・マネジャーであるジェフ・ウィーバーは週明けに語った。「われわれは勝つために選挙運動を行っており、そのための道はある」

【参考記事】ヒラリーと民主党を救った社会主義者サンダース

 そうかもしれない。サンダースは3月26日、クリントンの20人に対して55人の一般代議員を獲得した。

 サンダースのこの勝利は、焼け石のように見えるかもしれない。獲得代議員数でのクリントンとの差は、まだ260人以上。「特別代議員」(どの候補者でも自由に支持できる民主党幹部)では500人近い差があるからだ。

トランプに勝てるのはサンダース

 しかしサンダース陣営は、大統領選本戦で共和党候補に勝てる民主党候補は誰か、という世論調査で、サンダースがクリントンに上回っているという点と、最近のサンダースの躍進とを考え合わせれば、特別代議員もクリントンから乗り換えると期待している。

「ドナルド・トランプと対等に戦えるのはクリントンではなくサンダースだ」と、サンダース陣営で世論調査を担当するベン・タルチンは述べる。

 ここ数カ月間で、「ドナルド・トランプと本選を戦うのにふさわしい候補は、クリントンではなくサンダース」ということを示す「一貫したパターン」が調査に表れてきている、とタルチンは付け加える。「両党の全候補の候補のなかで今いちばん人気なのはサンダースだ」

【参考記事】サンダース旋風の裏にある異様なヒラリー・バッシング

 たしかに、各種世論調査を集計して平均値を出す「ハフポスト・ポールスター」によると、クリントンとトランプの両者とも、「支持しない」割合が「支持する」割合を上回っているのに対し、サンダースは「支持する」が上回っている。

 たとえ特別代議員の支持がなくても勝利の道はある、と選挙参謀のタッド・レビーンは言う。一般代議員の獲得数でクリントンを追い越すには、後に残る州の大半で勝たなければならないが、「われわれは大差で勝つつもりだ」と自信を見せた。

ヒラリー支持のピークは過ぎた

 クリントンの大勝は南部に集中している一方で、サンダースは多様な州を手中に収めている。これが意味するのは、クリントンは「明白な最有力候補」かもしれないが、トランプとの熾烈な本戦を耐え抜く力ではサンダースに及ばない可能性があるということだとレビーンは言う。つまり、クリントンの「弱い候補者」としての側面が浮かび上がってきているというのだ。

【参考記事】サンダースを熱狂的に支持する若者たちは、民主主義を信じていない

「後になって振り返ると、クリントンへの支持は3月15日のスーパーチューズデーのときが頂点だったことがわかると思う」とレビーンは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、金利の選択肢をオープンに=仏中銀総裁

ワールド

ロシア、東部2都市でウクライナ軍包囲と主張 降伏呼

ビジネス

「ウゴービ」のノボノルディスク、通期予想を再び下方

ビジネス

英サービスPMI、10月改定値は52.3 インフレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中