最新記事

米大統領選

トランプに勝てるのはクリントンよりサンダース?

ヒラリーに大差をつけられながらもサンダースがまだまだ諦めていない理由

2016年3月29日(火)16時32分
テイラー・ウォフォード

支持者熱狂 調査では、サンダースは両党の候補者のなかで一番人気が高い Mike Blake-REUTERS

 社会民主主義者のバーニー・サンダース上院議員は、クリントンに勝つことをまだ諦めていない。

 先週末のワシントン、ハワイ、アラスカでの圧勝が、バーニー・サンダース陣営の沈滞ムードを吹き飛ばした。「サンダースは終わった、という報道はひどく誇張されている」と、サンダース陣営のキャンペーン・マネジャーであるジェフ・ウィーバーは週明けに語った。「われわれは勝つために選挙運動を行っており、そのための道はある」

【参考記事】ヒラリーと民主党を救った社会主義者サンダース

 そうかもしれない。サンダースは3月26日、クリントンの20人に対して55人の一般代議員を獲得した。

 サンダースのこの勝利は、焼け石のように見えるかもしれない。獲得代議員数でのクリントンとの差は、まだ260人以上。「特別代議員」(どの候補者でも自由に支持できる民主党幹部)では500人近い差があるからだ。

トランプに勝てるのはサンダース

 しかしサンダース陣営は、大統領選本戦で共和党候補に勝てる民主党候補は誰か、という世論調査で、サンダースがクリントンに上回っているという点と、最近のサンダースの躍進とを考え合わせれば、特別代議員もクリントンから乗り換えると期待している。

「ドナルド・トランプと対等に戦えるのはクリントンではなくサンダースだ」と、サンダース陣営で世論調査を担当するベン・タルチンは述べる。

 ここ数カ月間で、「ドナルド・トランプと本選を戦うのにふさわしい候補は、クリントンではなくサンダース」ということを示す「一貫したパターン」が調査に表れてきている、とタルチンは付け加える。「両党の全候補の候補のなかで今いちばん人気なのはサンダースだ」

【参考記事】サンダース旋風の裏にある異様なヒラリー・バッシング

 たしかに、各種世論調査を集計して平均値を出す「ハフポスト・ポールスター」によると、クリントンとトランプの両者とも、「支持しない」割合が「支持する」割合を上回っているのに対し、サンダースは「支持する」が上回っている。

 たとえ特別代議員の支持がなくても勝利の道はある、と選挙参謀のタッド・レビーンは言う。一般代議員の獲得数でクリントンを追い越すには、後に残る州の大半で勝たなければならないが、「われわれは大差で勝つつもりだ」と自信を見せた。

ヒラリー支持のピークは過ぎた

 クリントンの大勝は南部に集中している一方で、サンダースは多様な州を手中に収めている。これが意味するのは、クリントンは「明白な最有力候補」かもしれないが、トランプとの熾烈な本戦を耐え抜く力ではサンダースに及ばない可能性があるということだとレビーンは言う。つまり、クリントンの「弱い候補者」としての側面が浮かび上がってきているというのだ。

【参考記事】サンダースを熱狂的に支持する若者たちは、民主主義を信じていない

「後になって振り返ると、クリントンへの支持は3月15日のスーパーチューズデーのときが頂点だったことがわかると思う」とレビーンは言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「ウクライナはモスクワ攻撃すべきでない」

ワールド

米、インドネシアに19%関税 米国製品は無関税=ト

ビジネス

米6月CPI、前年比+2.7%に加速 FRBは9月

ビジネス

アップル、レアアース磁石購入でMPマテリアルズと契
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パスタの食べ方」に批判殺到、SNSで動画が大炎上
  • 2
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機…
  • 5
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 6
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中…
  • 7
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 8
    「オーバーツーリズムは存在しない」──星野リゾート…
  • 9
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 10
    歴史的転換?ドイツはもうイスラエルのジェノサイド…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中