最新記事

回顧

【再録】マイケル・ジョーダンは私を抱きしめて言った

「再会できてうれしい」――97年当時、世界屈指のスーパーヒーローだったジョーダンの笑顔と気配りに圧倒された記者

2016年3月25日(金)18時40分
アリソン・サミュエルズ(スポーツ、エンターテインメント担当)

この靴を履いていた 97年の取材当時、人気のバスケットボールシューズ「エアジョーダン」をめぐる殺人事件まで起きていて、記者は実際に会うまでジョーダンに好意を抱いていなかった。実際に会うまでは……(ラスベガスの「シュージアム」に飾られている、ジョーダンが履いていた「エアジョーダン1」、2012年撮影) Steve Marcus-REUTERS


ニューズウィーク日本版 創刊30周年 ウェブ特別企画
1986年に創刊した「ニューズウィーク日本版」はこれまで、政治、経済から映画、アート、スポーツまで、さまざまな人物に話を聞いてきました。このたび創刊30周年の特別企画として、過去に掲載したインタビュー記事の中から厳選した8本を再録します(貴重な取材を勝ち取った記者の回顧録もいくつか掲載)。 ※記事中の肩書はすべて当時のもの。

※この記者によるインタビュー記事はこちら:【再録】マイケル・ジョーダンの思春期、ビジネス、音楽趣味......


 このインタビューを行った97年当時、マイケル・ジョーダンは世界でも指折りのスーパースターだった。私が彼と初めて会ったのはその1年前。最初の引退から復帰して数試合目のころだ。

 私はそれまで、あまり彼に好意をいだいていなかった。応援しているデトロイト・ピストンズがジョーダン率いるシカゴ・ブルズに痛い目にあわされていたし、テレビや新聞で目にする彼の気取ったコメントも鼻についた。

 バスケットボールシューズ「エアジョーダン」をめぐる騒ぎも記憶に残っていた。高価なシューズ欲しさに若者が殺人事件を起こすなど、社会現象になっていたにもかかわらず、ジョーダンはなんの呼びかけも、ナイキに値下げを働きかけることもしなかった。

 私にはそれが我慢ならなかった。共通の知人を介して会うことになったときも、とくに思い入れはなかった。

 しかし、自己紹介しながら片手を差し出すジョーダンの姿に、私はとにかく圧倒された。テレビや雑誌でよく目にしていた笑顔と魅力は最初の瞬間から輝きを放ち、握手は誠実で力強かった。そしてこちらの目を真っすぐ見たまま、私の名前を復唱した。まるで、次に会うときのために覚えておこうといわんばかりだった。

 私は単独インタビューを申し込んでみたくなり、共通の知人から、ジョーダンの秘書のジャッキーの連絡先を教えてもらった。おかげで手ごわいスポーツエージェントや、毎日数千件の取材申し込みに追われるブルズの広報を通さずにすんだ。

 ジャッキーに連絡を取ると、2日ほどで返事が来た。シカゴに来て数日滞在すれば、ジョーダンはなんとか時間をつくるという。

 私はシカゴへ飛んだ。2日後だったか3日後だったか、ブルズのジムでトレーニングを終えたジョーダンは私と向き合った。

 インタビューの間、彼の犬(闘犬だった)が周りをうろうろしていた。私が少し怯えていることに気づくとジョーダンは犬を外に出し、私に謝った。

 以来、私は毎月シカゴに通うようになった。試合会場までジョーダンの車に同乗し、ロッカールームまで並んで歩くことが試合前の「儀式」になった。

 理由はともかく、ジョーダンは心から私を気に入ってくれていたようだ。インタビューを断られたことはない。必ず10分ほど時間をつくってくれた。

次のジョーダンは現れない

 97年9月のインタビューは、ニューヨークのセントリージス・ホテルで行った。ジョーダンはいつものように力強く私を抱き締め、「再会できてうれしい」と言った。ナイキから来た代理人と、ジャッキーとは別の秘書も同席した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

タイ憲法裁、首相の職務停止命じる 失職巡る裁判中

ビジネス

仏ルノー、上期112億ドルの特損計上へ 日産株巡り

ワールド

マスク氏企業への補助金削減、DOGEが検討すべき=

ワールド

インド製造業PMI、6月は14カ月ぶり高水準 輸出
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中