最新記事

性差別

女性の敵か味方か「処女奨学金」の波紋

「厳しい条件」は人権を無視した性差別かそれとも若い女性を守る現実的な方法なのか

2016年2月25日(木)17時00分
エリン・コンウェイスミス

文化的な慣習?  処女に意味を持たせるのは男性社会ならではの特徴と擁護する向きも(リード・ダンスの参加者) Rogan Ward-REUTERS

 経済的な問題を抱える大学生にとって、奨学金は命綱だ。ただし、南アフリカ東部のクワズールー・ナタール州ウトゥケラ区が導入した奨学金には厳しい条件が付いている。

 受給資格は、性経験のない女子のみ。処女であることを確認する検査を定期的に受けることを条件に、現在ズールー族の女子学生16人が学んでいる。

【参考記事】美容整形で理想の性器を手に入れる?

 この「処女奨学金」が、大きな議論を巻き起こしている。差別的で違憲だという批判に対し、賛成派は処女検査は文化的な慣習だと主張。若い女性が望まぬ妊娠やHIV感染を避け、勉学に集中しやすくなると主張する。2月初めには賛成派の地元住人が役所まで行進した。

「若い女性ほど弱い立場にある」と、奨学金を考案したウトゥケラの女性地区長ドゥドゥ・マジブコは言う。「彼女たちは援助交際目的の中高年男性と恋に落ち、病気をうつされ、妊娠し、人生を破壊される」

【参考記事】ようこそコンドーム大国へ

 奨学金を受給する学生は、休暇で帰省した際に「検査」を受ける。草を編んだ敷物に横たわり、年長の女性が処女膜を確認する。処女でなくなった場合、奨学金は打ち切られる。

「父には妻が2人いて、暮らしに余裕がない」と、薬学を学ぶ22歳の奨学生は語る。「処女かどうか、定期的に検査を受けるつもりがあるかと聞かれて、私は『はい』と答えた。自分が処女であることを誇りに思っている。そのことがこんなにたくさんの扉を開いてくれるなんて、思っていなかった」

 彼女は検査にも不安はない。「膣を開いて中を見るだけ、何かを入れられるわけではない。検査が間違っていたという話も聞いたことがない」

男女の不平等を固定化

 処女検査には、いまだに文化的な慣習という側面もある。ズールー族の王の前で未婚の女性が踊りを披露する伝統儀式「リード・ダンス」でも、参加者は検査を受ける。

 一方、この慣習がアパルトヘイト(人種隔離政策)後の憲法が定める女性の権利を侵害しているとの批判もある。人権団体ローヤーズ・フォー・ヒューマン・ライツは、処女奨学金は女子に男子と異なる性的基準を課し、男女の不平等を定着させると指摘する。

「善意だとしても、完全に不適切で差別的なやり方だ。特にこの国は、性暴力の発生率が高く、自ら望んだセックスばかりではない」と、同団体の男女平等プログラムを担当する弁護士のサンジャ・ボーンマンは言う。

【参考記事】レイプ大国オーストラリアの新事実

 南アフリカのバサビレ・ドラミニ社会開発相も、処女検査を擁護することは、控えめに言って「見当違い」だと批判。擁護するほど、男性優位社会に染み付いた有害な慣習が浮き彫りになると語っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米耐久財コア受注、3月は0.2%増 第1四半期の設

ワールド

ロシア経済、悲観シナリオでは失速・ルーブル急落も=

ビジネス

ボーイング、7四半期ぶり減収 737事故の影響重し

ワールド

バイデン氏、ウクライナ支援法案に署名 数時間以内に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 2

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 3

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」の理由...関係者も見落とした「冷徹な市場のルール」

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 6

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 7

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    コロナ禍と東京五輪を挟んだ6年ぶりの訪問で、「新し…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中