最新記事

ウクライナ紛争

【拷問】プーチンが牛耳るウクライナ東部で捕虜の身に起こったこと

2015年12月24日(木)18時00分
ハルヤ・コイナッシュ

 報告書の作成者の一人、アレクサンドラ・マトヴィチュクによると、尋問の理由はたいてい、ウクライナ寄りの「誤った意見を持っている」こと。あるいは「ウクライナ語を話す」、「ウクライナの旗を掲げている」など、ウクライナであることすべてが攻撃の理由になる。親ロシア派のヤヌコービッチ前大統領を政権の座から引きずり下ろした反政府デモ「ユーロマイダン」に参加したことや、ウクライナ統一を呼びかけるデモ行進に参加したことも、もちろん立派な理由になる。

 高齢の祖母の世話をするためにウクライナ東部のルガンスクに滞在していたジャーナリストのマリア・ヴァルフォロメイエヴァ(30歳)は、1月から人質にされている。親ロシア派勢力は、ヴァルフォロメイエヴァがウクライナ軍のために親ロシア派勢力の拠点を撮影していたと主張し、15年の「刑」に処すると脅している。

 調査対象者のうち、18%以上は殴られたり蹴られたりしたことがあり、約22%は親ロシア派勢力のライフルで殴られた。約6%は、電気ショック、手や足の指を毛抜きで強く挟むなどの拷問を受け、スタンガンのような武器による複数の傷、あるいは刃物による切り傷を負っている者もいる。捕虜となった市民のうち約75%は、銃やその他の武器で脅された。

 捕虜になったある女性は、自身の体験について次のように語っている。「オレッグ・クブラクと名乗る男に殴られた。レイプするぞと脅され、ナイフで腕や脚、首を切りつけられた」

 別の捕虜もこう話す。「親ロシア派勢力は、私の頭や背中、腕をマシンガンの台尻で殴り始めた。私を後ろ手にして、皆で殴ろうとしたり、髪をつかもうとしたりした」

「ギリシャ人」というあだ名のロシア兵

 捕虜にされたウクライナ兵と義勇兵のうち83%は、交戦、拘束にはロシア軍が直接関与していたと報告した。「ギリシャ人」というあだ名で呼ばれていたあるロシア兵は、モスクワ出身の特殊部隊「スペツナズ」の将校であることを示す書類まで見せた。別のロシア兵は、プスコフ州のパラシュート部隊の司令官だった。これが本当なら、いわばウラジーミル・プーチン大統領の配下の者だ。

 今回の調査によると、捕虜になったウクライナ兵と義勇兵のうち87%以上が、肉体的暴力や手足等の切断、辱めなど残忍な扱いを受けている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

スイス銀行資本規制、国内銀に不利とは言えずとバーゼ

ワールド

トランプ氏、公共放送・ラジオ資金削減へ大統領令 偏

ワールド

インド製造業PMI、4月改定値は10カ月ぶり高水準

ビジネス

三菱商事、今期26%減益見込む LNGの価格下落な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中