最新記事

中国

バラエティ番組も禁止の「軍事パレード」仰天舞台裏

2015年9月3日(木)11時56分
高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)

 さらに閲兵式のムード盛り上げにも力を入れている。中国お得意の検閲により閲兵式に批判的な文章はネットから削除され、メディアにはネガティブな報道を禁止する通達が出された。また抗日戦争に関するドラマや映画、ドキュメンタリー番組がテレビにはあふれかえったほか、9月1日から5日にかけてはバラエティ番組の放送が禁止された。困るのは北京市の住民だけと素知らぬ顔を決め込んでいた他地域の人々も、バラエティ禁止令には閉口している。

「中国の夢」、一党独裁体制維持の新たな正統性

 さて、ここまで閲兵式にまつわるトンデモ・エピソードを紹介してきた。なにも中国をバカにする小ネタを紹介することが目的ではない。今回の閲兵式が異例の巨大イベントであることを示すためだ。北京五輪以上の、空前の厳戒態勢がしかれている。これほどまでの人的・物的資源を投入する狙いはなんだろうか。中国の閲兵式は従来、10月1日の国慶節(建国記念日)に開催されてきた。抗日戦争勝利記念日の開催は今回が初だが、「反日」という小さな目的のためでないことは明らかだ。

 閲兵式の目的、それは習近平総書記のスローガンでもある「中国の夢」、すなわち大国としての中国のアピールだろう。閲兵式関係の報道、プロパガンダを読み解くと、中国が戦勝国の一員であることが強く打ち出されている。キーワードは「東方戦場」。日中戦争は全世界規模の反ファシズム戦争における一つの戦場であったというメッセージであり、米国とともに戦い勝利した中国は戦勝国として現在の世界を主導する資格を持っているとの主張だ。

 この主張は世界に向けてのメッセージであると同時に、中国共産党の一党独裁体制にあらたな正統性を与えるものでもある。なぜ中国共産党は中国を支配する権利を持つのか。それは「中国から侵略者を追い出し」、「人民を豊かにした」ため。これが従来の正統性の神話だった。新たに「中国を大国にした」との神話を付け加えること、これこそが究極的な閲兵式の目的だ。

 2012年秋に誕生した習近平体制は正統性の回復を大きな目的としてきた。反汚職運動による規律引き締め、人権派弁護士や活動家などのオピニオンリーダーの弾圧強化、さらにはアイドルやアニメを駆使した若者世代を狙ったカジュアルなプロパガンダなど、一連の政策の先に閲兵式は存在する。

 もっとも正統性作りの代価は決して安いものではない。閲兵式は狙いとは異なるメッセージをも世界に送ってしまっているからだ。国家イベントのために市民生活に犠牲を強いることもいとわない、中国共産党の全体主義的性格は上述のとおり。

 また株価急落は祝祭ムードに水を差すと危惧して、巨額の株価維持対策が行われているが、閲兵式前最後の取引日となった9月2日は介入によって大手金融株は値上がりしたものの、上海総合指数全体で見れば前日比0.2%安となった。万能の独裁者に見えた中国共産党にも限界はあったことを示したばかりか、その判断能力が合理性を欠いたものではないかとの疑念まで世界に振りまいてしまった。

[執筆者]
高口康太
ジャーナリスト、翻訳家。1976年生まれ。千葉大学人文社会科学研究科(博士課程)単位取得退学。独自の切り口から中国・新興国を論じるニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営。著書に『なぜ、習近平は激怒したのか――人気漫画家が亡命した理由』(祥伝社)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米・イラン、11日に第4回核協議 オマーンで

ワールド

習氏、王公安相を米との貿易協議に派遣=新聞

ビジネス

独首相、EUの共同借り入れ排除せず 欧州の防衛力強

ビジネス

独立したFRBの構造、経済の安定を強化 維持される
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中