最新記事

軍事

専守防衛を捨てたドイツ軍の行く先は

徴兵制をやめ即戦力を目指した改革が進むが、ナチスのような軍国主義への回帰を危惧する声も

2013年11月12日(火)15時33分
ジェーソン・オーバードーフ

役割が拡大 アフガニスタン国軍と共同で北部のパトロールにあたるドイツ軍兵士(2012年) Fabrizio Bensch-Reuters

 ドイツ空軍のユルゲン・ローゼ中佐は、07年にアフガニスタンでの作戦の部隊編成を命じられたとき、ドイツ兵特有の権利を行使してこれを拒んだ。米軍主導のタリバン空爆作戦を助けるため、戦闘機6機で偵察隊を編成する任務は、国際法違反ではないかと考えたからだ。

 あれから6年が過ぎた今、ローゼはドイツ兵が無条件に命令に従うという、あの悲惨な歴史を招いた姿勢に戻りつつあるのではないかと危惧する。ドイツ軍では2年前から包括的な見直しが進む。徴兵制を廃止し、プロフェッショナル集団の軍隊をつくる方針もその1つだ。それは2つの大戦を招いた軍国主義への回帰を意味すると、ローゼは指摘する。「批判的思考を持つ人間が軍隊にいなくなる」

 第二次大戦の反省から専守防衛を原則としてきたドイツ軍が転機を迎えたのは、90年代のカンボジア、ソマリア、旧ユーゴスラビアへの派兵だ。最高裁は、議会の承認を得たものなら憲法違反ではないとの判断を下した。

 そして01年の9.11テロ後、ドイツ軍の方向性に本格的な変化が表れ始めた。ペーター・シュトルック国防相(当時)が、「アフガニスタンの防衛はわが国の安全保障のため」と述べ、アフガン派兵を主導した。

 しかし先月、ドイツ軍がアフガニスタンから撤退したのを機に、国内では軍の外国派兵についていま一度原点に戻るべきだという声が高まっている。

 そもそもドイツ国民は、アフガン派兵も平和部隊のような復興任務だろうと想像していた。ところがドイツ兵が殺害に加担し、自軍から戦死者も出すようになり、対外軍事介入の正当性と意義について論争が巻き起こるようになったのだ。

一兵士の良心の重みは

 米軍の無人機作戦のために情報を提供することは、ドイツの憲法に反するとの見方もある。

「提供した情報を標的殺害などの超法規的行為に使うことを禁じる、という文言がすべてのメールに記されてはいるが」と、ドイツ国際安全保障研究所のマルセル・ディコウは言う。「多くの場合、ドイツの情報機関は自分たちがアメリカに提供した情報が具体的にどの作戦に利用されているのか知らない」

 そんな「聞かざる言わざる」の方針は、「軍服を着た一般市民」と呼ばれるドイツ兵の精神に反するという批判がある。第二次大戦後のドイツでは、ナチスのような軍事政権の復活を防ぐために軍隊の任務は専守防衛に限定され、文民統制が敷かれた。そして兵士たちは自分の良心に従い、命令に黙従しないことと定められた。

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ビジネス

英金融システム、資産価格急変動なら脆弱性露呈の恐れ

ビジネス

UBS、クレディ・スイスの船舶関連資産を圧縮の公算

ビジネス

米財務長官、全預金への保険適用や上限引き上げに否定

ビジネス

米銀、SVBなど破綻の波及懸念で流動性を強化=米財

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:グローバル企業に学ぶSDGs

2023年3月21日/2023年3月28日号(3/14発売)

ダイキン、P&G、AKQA、ドコノミー......。「持続可能な開発目標」の達成を経営に生かす

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    女性支援団体Colaboの会計に不正はなし

  • 2

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 3

    老人自ら死を選択する映画『PLAN 75』で考えたこと

  • 4

    「そんなに透けてていいの?」「裸同然?」、シース…

  • 5

    プーチンの居場所は、愛人と暮らす森の中の「金ピカ…

  • 6

    ニシキヘビ、子ポッサムの前で母を絞め殺し捕食 豪

  • 7

    「この世のものとは...」 シースルードレスだらけの…

  • 8

    プーチン「専用列車」の写真を撮影・投稿してしまっ…

  • 9

    「気の毒」「私も経験ある」 ガガ様、せっかく助けた…

  • 10

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    【悲惨動画3選】素人ロシア兵の死にざま──とうとう長い棒1本で前線へ<他>

  • 3

    「この世のものとは...」 シースルードレスだらけの会場で、ひときわ輝いた米歌手シアラ

  • 4

    女性支援団体Colaboの会計に不正はなし

  • 5

    プーチンの居場所は、愛人と暮らす森の中の「金ピカ…

  • 6

    事故多発地帯に幽霊? ドラレコがとらえた白い影...…

  • 7

    復帰した「世界一のモデル」 ノーブラ、Tバック、シ…

  • 8

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 9

    「セクシー過ぎる?」お騒がせ女優エミリー・ラタコ…

  • 10

    少女は熊に9年間拉致され、人間性を失った...... 「人…

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    推定「Zカップ」の人工乳房を着けて授業をした高校教師、大揉めの末に休職

  • 3

    バフムト前線の兵士の寿命はたった「4時間」──アメリカ人義勇兵が証言

  • 4

    訪日韓国人急増、「いくら安くても日本に行かない」…

  • 5

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 6

    【写真6枚】屋根裏に「謎の住居」を発見...その中に…

  • 7

    これだけは絶対にやってはいけない 稲盛和夫が断言…

  • 8

    1247万回再生でも利益はたった328円 YouTuberが稼げ…

  • 9

    ざわつくスタバの駐車場、車の周りに人だかり 出て…

  • 10

    年金は何歳から受給するのが正解? 早死にしたら損だ…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story