最新記事

心理学

貧しさがあなたの頭をニブくする

誤った判断が貧困を招くのではなく貧困自体が貧しい人々の判断を鈍らせているとしたら

2013年10月11日(金)15時31分
マシュー・イグレシアス(スレート誌ビジネス・経済担当)

貧困の連鎖 貧しさから自力で抜け出すのは難しい(ロサンゼルスで無料の食事を求めて並ぶ人々) Jason Redmond-Reuters

 私が食料品を買うのは、通勤経路にあるホールフーズ・マーケットがほとんどだ。3分ほど回り道してセーフウェイで買えばもっと安く済むが、そうはしない。そのせいで、余計な金を使っているのは知っているが。

 ビジネスライターの私には、ホールフーズのどの商品の価格がどれだけ高く設定されているか分かる。その価格が品質に見合っている場合と、そうでない場合があることも。

 でも買い物客としてセーフウェイに行くのは、あの店のフラワートルティーヤを食べたくなったときだけ。それ以外の場合は便利さを優先する。毎月の食料品代が予算内に収まればいい。金を無駄にしているだろうが、節約に多大な時間とエネルギーを使うのは割に合わない。

 これが暮らしのゆとりというものだ。貧しい人よりいいものを買い、ちょっとした便利さのためにいくらかの金を使うことができる。そのおかげで、家計の細かなことをあれこれ考えずに済む。

 サイエンス誌に先頃発表された論文によれば、家計に不安を抱えていると、認知能力が大きく低下するという。研究では米ニュージャージー州のショッピングモールに来る低所得者層と、世界平均で見た貧困層に当たるインドのタミルナド州の農民からデータを集めた。するといずれの調査からも、家計のやりくりを考えるだけで認知能力が低下することが分かった。

 アメリカの調査では、車を修理する人をテストした。すると高所得者や少額の修理で済む低所得者に比べ、多額の負担を強いられた低所得者の認知能力が低かった。

 インドでは、サトウキビを収穫する前と後で農民の認知能力を測った。すると、収穫を終えて金が入ってくることが分かっているときのほうが収穫前よりも認知テストの成績が高かった。

「常識」とは正反対の結論

 認知能力についての今回の研究結果の中で特に注目すべきなのは、貧困自体への理解に対するものかもしれない。貧しい人もそうでない人も誤った選択をすることはあるが、貧しい人は平均以上に誤った選択が多いという統計もある。そのため、貧困を引き起こすのは経済的事情より未熟な判断だという安易な結論に飛び付きがちだ。

 しかし今回の研究が示しているのは、まったく逆のことだ。判断力を狂わせ、誤った選択をさせるのは貧困のほうなのだ。

 アメリカの低所得者層は世界の標準では貧しいといえないことがほとんどなので、途上国で成功した貧困対策もアメリカでは成果が上がらないことが多い。だから今回の研究で、アメリカとインドで同じ傾向が確認できたことには意義がある。

 アメリカの貧困への取り組みでは、複雑な現代経済を乗り切るために必要な能力や「人的資本」という観点が強調される。すると教育に注目が集まり、学校改革や就学前教育の在り方が議論されることになる。

 だが、助けが必要なのは大人も同じだ。子供と違い、大人が貧しいのは本人の問題とされがちだ。そのため貧しい大人は、金の使い道をきちんと判断できる人と見なされないことが多い。

 貧困者を経済的にあまり手助けすべきではない、あるいは援助するにしても要件や資格を厳しくすべきだという認識が、貧困の問題をこじらせているのかもしれない。金銭面の心配があると、そもそも貧困から抜け出すのに必要な賢い選択ができなくなるのだから。

 貧しい人が立ち直るのを助ける最善の策の1つは、彼らの貧しさを軽減してやることだ。

© 2013, Slate

[2013年10月 1日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

再送米PCE価格指数、3月前月比+0.3%・前年比

ワールド

「トランプ氏と喜んで討議」、バイデン氏が討論会に意

ワールド

国際刑事裁の決定、イスラエルの行動に影響せず=ネタ

ワールド

ロシア中銀、金利16%に据え置き インフレ率は年内
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 6

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 7

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    「性的」批判を一蹴 ローリング・ストーンズMVで妖…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中