最新記事

北朝鮮

外貨獲得の切り札、万景峰号クルーズのお粗末

金正日が外国人観光客向けに始めた「豪華客船の旅」は、驚くほどチープで辛いことばかり

2011年9月15日(木)17時56分
エミリー・ロディッシュ

改装した万景峰号で 海を越えてくる脱北者の旅に比べればはるかに「豪華」には違いないが Carlos Barria-Reuters

 貧困にあえぐ北朝鮮にとって、外貨をもたらす外国人観光客はカネのなる木。彼らを呼び込む新たな目玉として、このほど北朝鮮北東部の港町・羅先から景勝地の金剛山までを周遊する東海岸クルーズツアーが始まった。

 クルーズに使われるのは、日本への運行を禁止されている貨客船「万景峰号」。簡単な改装工事を施され、今月初めに初の試験航海に出発したが、米ニューヨーク・タイムズ紙が報じた通り、その中身は「豪華客船で過ごす贅沢バカンス」とは程遠いものだった。


 薄暗く、かび臭い客室に200人以上が詰め込まれ、なかには床にマットレスが置かれただけの部屋に8人が押し込まれるケースもあった。中国人旅行者とビジネス客が、北朝鮮の政府関係者や外国人ジャーナリストと同じ部屋をシェアしていた。

 21時間かけて東海岸沖を南へ下ったが、海岸線が見えることはほとんどなかった。船旅の定番「シャッフルボード」のような気の利いたレクリエーション施設もなく、中国人乗客はトランプを広げはじめた。

 出航地である羅先市のホァン・チョルナム副市長は、海軍の制服から緑のポロシャツに着替え、甲板で外国人乗客とビールを飲んでいた。あるアメリカ人がホァンに、船が公海上に出て外国の海軍と遭遇することはないかと尋ねた。

「ここは北朝鮮の領海内ですから、まったく安全です」と、ホァンは答えた。「朝鮮人民軍が皆さんを守っています」


観光は経済制裁の対象外

 被害妄想にとらわれて世界に背を向ける北朝鮮が観光に力を入れるとは意外に聞こえるかもしれないが、実は北朝鮮にとって観光業はうってつけの産業だ。理由の1つは、観光が金政権に課された経済制裁の対象外だから。しかも、北朝鮮にしてみれば、どの国の外貨でも喉から手が出るほど欲しい。

 だが、多くの外国人ジャーナリストを乗せた初航海の評判は散々。英デイリー・メール紙は、「史上最も贅沢じゃないクルーズ」とこき下ろした。

 旅行サイト「ジョーンテッド」に掲載された体験記からも、極めて印象的な旅だったことがわかる。


 万景峰号でクルーズしたい? それなら様々な困難を覚悟しよう。出発地は、ロシアとの国境に近い町の泥だらけの波止場。携帯電話は持ち込めない。共有スペースに置かれた粗悪品のマットレスで眠り、乗客が甲板にたどり着く前に風で吹き飛ばされてしまいそうなプラスチック製の椅子に座って日光浴をする。これがクルーズだって?


 折りしも今週、子供3人を含む9人の脱北者が石川県能登半島沖で保護されたばかり。「北朝鮮での生活が苦しかった」から脱北したと語ると9人の過酷な「船旅」に比べれば、万峰景号の旅は十分に贅沢かもしれないが。

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

原油先物は横ばい、米制裁による前日の上昇維持

ワールド

インド税制委、高価格帯EVに28%の消費税増税を提

ビジネス

内田洋行株が12%超高、26年7月期純利益が過去最

ワールド

パレスチナ当局者のビザ巡る決定撤回を、仏大統領が米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 10
    トランプ関税2審も違法判断、「自爆災害」とクルーグ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中