最新記事

世界経済

動かぬ中国、世界通貨安戦争は危険域に

国際社会に通貨切り下げ競争を止める力はなく、世界は文字通り第2の世界大恐慌に向かっている

2010年9月29日(水)18時43分
ダニエル・ドレズナー(米タフツ大学フレッチャー法律外交大学院教授)

難攻不落 中国に人民元を切り上げさせたいが、報復が怖くて圧力がかけられない(香港の外貨両替所) Bobby Yip-Reuters

 ブラジルの財務相が数日前、「国際通貨戦争」という表現を口にした。英フィナンシャル・タイムズ紙のジョナサン・フィートリーとピーター・ガーナムが、この発言を掘り下げている。


 ブラジルのギド・マンテガ財務相が「国際通貨戦争」が勃発していると発言した。輸出競争力を強化するため、世界各国の政府が自国通貨の為替レートを引き下げようと競っている。

 マンテガの9月27日の発言は、通貨安を誘導したい日本と韓国、台湾の中央政府が相次いで為替介入を行ったことを受けてたもの。アメリカが中国に人民元の切り上げ圧力をかけているにもかかわらず、輸出大国である中国は人民元の価値を抑制し続けている。一方、シンガポールからコロンビアまで多くの国々が自国の通貨高に警告を発している。「我々は自国通貨を安くしようという国際通貨戦争の真っただ中にいる。ブラジルの輸出競争力を弱める戦いであり、脅威だ」と、マンテガは語った。

 通貨戦争の存在を公言することで、マンテガは多くの政治家がプライベートで語っていたことを公に認めた。通貨安を自国経済を浮揚させる手段の一つと考える国が増えているという事実だ。自国通貨の価値が下がれば、輸出品の価格も下がり、世界的な景気低迷から抜け出したい国にとっては経済成長のカギとなり得る。

 通貨安を誘導しようと目論む国が急増しているため、国際会議での合意形成も難しくなっている。11月に行われる先進20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)のホスト国である韓国は、主要な貿易相手国で隣国でもある中国を刺激したくない思惑もあり、為替問題を主要議題にするのをためらっている。


中国包囲網の足並みも揃わない

 もっとも韓国は、G20の文字を刻んだ見事な氷の彫刻の準備には余念がないのだが。フィナンシャル・タイムズのアラン・ビーティーは、国際的な政策調整が行われていない悲惨な現状とその意味をさらに詳しく指摘している。


 為替操作によって国際通貨戦争の主原因の一つをつくっている中国以外にも、多くの大国が為替介入に乗り出している。スイスは昨年、2002年以降初めてスイスフランの単独介入を実施。しかも、外国為替市場で売った自国通貨を国内で買い戻す「不胎化」を行わなかった。

 G20を開催する韓国も他の東アジア諸国と同じく、今年に入って断続的にウォン売り介入を行っている。財政黒字を維持しながら通貨を意図的に下落させるやり方に、アメリカは眉をひそめている。

 ブラジルは昨年来、通貨レアル高と不安定な経済を引き起こす投機資金の流入に懸念を表明してきた。だがそのブラジルも先日、政府系投資ファンド(ソブリン・ウエルス・ファンド、SWF)に外国為替市場でのドル買いを認可した。
 
 人民元の上昇を阻止する為替政策を取る中国にG20で圧力をかけるために国際包囲網をつくりたいアメリカにとって、こうした単独介入は悪い兆候だ。介入を行っている国の大半は人民元切り上げを歓迎するだろうが、中国に公然と反旗を翻したい新興国はないだろう。
 
 ブラジルのセルソ・アモリン外相は先週、組織的な反中国キャンペーンには加わりたくないと発言した。ニューヨークで行われたブラジルとロシア、インド、中国(Brics)の外相会談の後、彼は「ある国に圧力をかけるやり方が解決策を探す正しい方法ではないと思う」と語った。

 さらにアモリンは「我々は中国と良好な協力関係を築いている。ブラジルにとって中国が主要な輸出相手国であることを忘れてはいけない」と付け加えた。

          
 中国に圧力をかけることで中国がさらなる対抗手段を講じるというシナリオを諸外国が恐れている可能性もある。いずれにしても、中国の経済的な抑止力は甚大であることがわかる。

1930年と同じ道をたどっている

 通貨安による近隣窮乏化政策(自国の輸出を増やし、輸出相手国の経済に打撃を与える)は大型の金融緩和につながり、むしろ景気回復の絶好のチャンスだという指摘もある。だが私は、北京大学光華管理学院(経営大学院)のマイケル・ぺティス教授(金融)の見解に賛同する。


 このゲームの行き着く先は明らかだ。1928年にフランスがフラン安への転換を成功させ、イギリスも英連邦内の通商規制を強化すると、世界最大の貿易黒字国だったアメリカは1930年、縮小傾向にあった国際貿易のシェア拡大を狙って、輸入品の関税を大幅に引き上げるスムート・ホーリー法を施行した。他国がこの政策に気付かず、報復措置を取らなければ、アメリカの戦略は見事だったといえるだろうが、当然ながら世界中が注目。その結果、国際貿易の崩壊が加速し、アメリカのような貿易黒字国は深刻な打撃を負った。

 我々は今、同じ道をたどろうとしているようだ。近隣窮乏化政策の世界では、報復政策に加わらない国は窮地に陥る。唯一の問題は、どのような報復政策を取るかだ。為替介入をしたり、公定歩合を変更できる国は、通商的に最も効果的な介入手段として報復政策を選択するだろう。為替介入や公定歩合調整のできない国はほぼ確実に、関税の操作に走るだろう。しかも、国際的な政策協議によって、こうした状況を変えるのはすでに手遅れの可能性が高い。


 2008年の経済危機以降、国際的な政策協議の必要性は一段と高まっている。とはいえ、為替問題に関してG20はまったくの無力。世界経済は文字通り、第2の世界大恐慌に向かっている。
 

Reprinted with permission from Daniel W. Drezner's blog, 29/09/2010. ©2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は反発、日銀現状維持で一段高 連休前に伸び

ビジネス

ANAHD、今期営業益予想18%減 コロナ支援策の

ビジネス

村田製、発行済み株式の2.33%・800億円を上限

ビジネス

村田製の今期予想、4割の営業増益 スマホ向けなど回
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 10

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 7

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中