最新記事

健康

4時間で肉体改造した男

「週4時間」の仕事術で有名なT・フェリスが、今度は自分をモルモットに健康ボディーづくりを指南

2011年2月23日(水)17時29分
ジェリー・クオ

効率至上主義 ライフハッカーのテクニックは健康増進にも通用するのか Henry S. Dziekan III/Getty Images

 あなたがティモシー・フェリスをいけ好かない男だと思っても無理はない。何しろこの人物は、シャレにならないほど大きな成功を次々と収めてきた。

 07年に出版した初の著書『なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか?』(邦訳・青志社)は、たちまちベストセラーに。その後は起業家専門の投資家に転身し、ツイッターなどに出資。プリンストン大学で講師を務め、タンゴの連続スピンでギネス記録を持っている。

 フェリスは、効率的な仕事術・生活術の実践を旨とする、いわゆる「ライフハッカー」の典型だ。そのノウハウを活用すれば、門外漢の分野も攻略できると思っているらしい。

 フェリスが新しい著書で取り上げたテーマは健康だ。10年12月刊行の『4時間ボディー』では、若干の科学的知識と大量のデータを基に人間の体を理解することを目指した。

 このテーマで本を書くのに、フェリスはうってつけの人物だ。これまでに受けた血液検査は1000回以上。18歳以降に行ったエクササイズの記録をほぼすべて残しており、自宅の引き出しの中には、パルスオキシメーター(動脈血酸素飽和度の測定器)やスリープトラッカー(レム睡眠時に起こす目覚まし)などの機器がそろっている。

 フェリス自身がモルモット役になって実験した結果、興味深いことがいくつか得られた。例えば、血糖値測定器を腹部に埋め込んでデータを収集して、食べ物の栄養分が血液中に入るのは食事の何時間も後であることを実証した。つまり、スポーツの直前に栄養補給しても意味がない。

減量法は「動くな、食え」

 常識に反する記述も多い。体重を減らしたければ、食べる量を増やし、運動する量を減らせと、フェリスは言う(ただし一定の食事内容に従う必要がある)。この本の大きな売りは、フェリスがわずか28日間、合計4時間のエクササイズだけで、筋肉を約15.5キロ増やし、脂肪を約1.8キロ減らした上、コレステロール値を222から147に落としたという実績だ。

『4時間ボディー』を読むと、誰にでも同じことができそうに感じる。しかしその点を本人に聞くと、自分はすべてを偏執的なまでに徹底したから成功したのだとフェリスは言った。「普通の人に同じことができると思うかって? 無理だろう」

フェリスは、すぐ結果の出る手法を極めて好む。カフェインの脂肪燃焼効果を長続きさせるためには、グレープフルーツに含まれる物質ナリンゲニンの摂取を勧める。筋肉を増やすためにはショウガを、レム睡眠を促すためにはヒューペルジンという物質を摂取するといいという。

このような記述の科学的な信憑性を疑う人もいるだろう。一応、本に書かれていることの多くは、フェリスが愛読する専門誌に掲載された研究に基づいている。しかし、別個の実験結果により裏付けられていない研究や、何十年も昔の症例報告も含まれている。

結局、この本の最も有益な主張は、フェリスのようにさまざまなツールを用いて自分でいろいろ試し、オンライン上で同好の士と情報を交換し、効果的な健康増進法を自分で選択すべしというメッセージだ。個々の具体的なアドバイスは、あまりうのみにしないほうがいい。

[2011年1月26日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ南部オデーサに無人機攻撃、2人死亡・15

ビジネス

見通し実現なら利上げ、不確実性高く2%実現の確度で

ワールド

米下院、カリフォルニア州の環境規制承認取り消し法案

ワールド

韓国大統領代行が辞任、大統領選出馬の見通し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中