最新記事

シミュレーション

ゾンビ襲来!国際政治はいかに戦うか

2009年8月20日(木)18時52分
ダニエル・ドレスナー(タフツ大学教授)

 それどころか、構成主義者なら「ゾンビ問題は人類がそれをどう解釈するかにかかっている」と言い出すかもしれない。つまりゾンビの出現に対応して生まれる新しい規範はさまざまな形を取りうるということだ。映画によくあるような人間とゾンビの殺しあい(ホッブズの言う『万人の万人に対する戦争状態』だ)を是とする考えが生まれるかもしれない。また人類は結束し、世界的国家の建設に向かうべきだというカント的な考えが生まれる可能性もある。

 残念ながら、構成主義者が「規範カスケード」を予言する可能性もあると思う。ゾンビの「生活様式」を受け入れる人が増えるにつれ、残った人類もそれに従うべきだという社会的圧力を感じ、ゾンビの規範や行動を内面化してしまうということだ。最終的には人類もゾンビ的な善悪の概念を受け入れ、ゾンビのような恐ろしいうなり声を上げるようになるかもしれない。

ネオコンならゾンビ国に侵攻

 さて新保守主義が体系的な政治理論かどうかについては議論があるが、ここではひとつの宣伝理論であると仮定しよう。ネオコンに属する人々なら、ゾンビの脅威は人類の生活様式に対する実存的な脅威だと認識するかもしれない。そして「人類が互いの脳みそを共食いしない自由をもつがゆえに、ゾンビは人類を憎悪する」と主張するだろう。

 脅威そのものが実存的であろうと、脅威への順応や理解は選択肢には入っていない。それどころか、ネオコンならすぐに「人類の覇権」を守るための攻撃的な対応に取り掛かるだろう。

 その対応とはゾンビが支配する地域の中心的な国家を侵略し、占領することだ。そうすれば、周辺の国々の人類の間でゾンビの支配を打破すべく決起しようという機運が高まるはず、という論法だ。

 実現不可能なシナリオだとは言うまい。だが「任務は遂行された」との横断幕が掲げられるや、新たなゾンビが這い出てきて占領部隊を先の見えない血みどろの泥沼へと引きずり込むという結末のほうが可能性は高いはずだ。

 筆者としては2レベルゲーム分析などを用いてこの問題をもっと論じてみたいところだが、残念なことにもう時間がない。読者の皆さんも、いろいろな理論を用いてゾンビの国際政治への影響について解析してみては?


Reprinted with permission from Daniel W. Drezner's blog, 20/8/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

スイス銀行資本規制、国内銀に不利とは言えずとバーゼ

ワールド

トランプ氏、公共放送・ラジオ資金削減へ大統領令 偏

ワールド

インド製造業PMI、4月改定値は10カ月ぶり高水準

ビジネス

三菱商事、今期26%減益見込む LNGの価格下落な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中