最新記事

スマートログイン

パスワード不要の世界は、もう実現されている?!

スマホを使ったスマートログイン

PR

2016年3月25日(金)10時46分
山路達也

スマートログイン 煩わしいパスワード管理から解放される

パスワード管理の面倒くささは、人間の限界を超えた!

 あまりにも煩雑なパスワードの管理。だが、パスワードなしで使える安全な仕組みが、すでに利用可能になっていることをご存じだろうか?

 今時のデジタルデバイスを使う上で、ユーザーにとって最大のストレスは、「パスワード」といっても過言ではない。

 スマホを使うたびに暗証番号を入力しなければならず、会員制サイトにアクセスする時にはIDとパスワードを要求され、誰かのブログで見つけたお洒落なカバンを買おうとすればECサイトへの会員登録しないといけなかったりする。しかも、安全のためといって、同じパスワードを使い回すな、アルファベットの大文字・小文字・記号・数字を混ぜた複雑なパスワードにしろ、などと識者はアドバイスしてくる。

 指紋認証機能を搭載したスマホも増えてきているが、サイトへのログインや登録などの手続きはやはり面倒なまま。ちなみに、現在のスマホで使われている指紋認証機能はあくまでも暗証番号の補完であり、暗証番号を4桁のシンプルなままにしているのは危険だ。

 最近だとGoogleやFacebookなどの大手サイトにおいて、従来型パスワードにワンタイムパスワードなどを加えた2要素認証を使うことが推奨されるようになっており、ユーザーがパスワードを管理する負担は増えるばかりである。各種パスワード管理用アプリも販売されているが、使うためにはそれなりに手間が必要なので、万人向けの解決策とは言いがたい。

パスワードを不要にする技術が、まもなく登場する

 OSや端末メーカー、通信事業者などもこうした状況に対して、手をこまねいているわけではない。パスワードを不要にするための新たな技術が次々と登場しており、中でも有望とみられているのがFIDO(Fast IDentity Online:ファイド)と呼ばれる規格だ。

 FIDOで規格化が進んでいる方式の1つUAFは、パスワードを使わない認証方式である。まず、ユーザーは指紋や音声などによって自分自身をFIDO対応デバイスに認識させ、そのデバイスを利用したい(FIDO対応の)サイトに登録する。ユーザーの認証に使われたデータはインターネット上には流れない仕組みになっているため、どこかのサイトが不正アクセスされてパスワードが流出するといった事故は起こらなくなる。悪意ある人間がサイトにアクセスしようとすれば、サイトと紐付けられたデバイス自体を入手し、さらに生体認証によるチェックもくぐり抜けなければならないというわけだ。

 FIDOの規格策定にはマイクロソフトやGoolgeなども参加しており、Windows 10もFIDOに対応していることから、業界標準になる可能性は高いと見られている。

パスワードレスの世界をいちはやく実現した「スマートログイン」

 ただし、FIDOに対応したデバイスやサービスが普及するにしても、数年程度はかかると見られている。それまでは今まで通り、パスワードを逐一入力する不便を強いられるのだろうか?

 実は、パスワードが不要かつ安全な仕組みは、一部ですでに実現されている。その1つが、ソフトバンクの提供する「スマートログイン」というサービスだ。ソフトバンク回線のスマホやタブレットを使用しているユーザーに限られるが、ポータルサイト「My SoftBank」で「スマートログイン」を有効にするだけで設定は完了する(利用料金は無料)。

 一度「スマートログイン」の設定を行っておけば、以降はIDやパスワードを入力することなく、Yahoo! JAPANの全サービスを使えるようになる。また、Yahoo! JAPAN IDを持っていないユーザーでも、面倒なお客様情報を入力することなく、IDを取得できる。

 Yahoo!ショッピングについては、購入代金を携帯電話料金とまとめて支払うことができ、クレジットカード番号を入力する必要すらない。

 現在のところ、スマートログインが対応しているのはYahoo! JAPANに限られているが、対応サイトは今後増加していく予定だ。2016年3月31日(木)までに、スマートログインを設定すれば、ダイソン ハンディークリーナーやJTB旅行券などの賞品が抽選で1,000名に当たるキャンペーンにも応募できるので、ソフトバンク回線のユーザーであれば登録して損はない。

 パスワードが不要になれば、インターネットはどれほど快適になるのだろう?

 ちょっと先にやってくるネット環境を、いちはやく体験してみてほしい。


スマートログイン紹介ムービー


<参考リンク>
スマートログイン

スマートログイン 春の生活応援 GO!GO!キャンペーン

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請1.3万件減の22.8万件、予想

ワールド

中ロ首脳、「鋼の友情」確認 米国の影響力に断固対抗

ビジネス

英中銀、0.25%利下げ 関税が成長・インフレに影

ワールド

ロシア「3日間停戦」発効、ウクライナ外相「攻撃続き
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 9
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 10
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中