最新記事
ライフ

「慢性的な孤独感」は死亡率を26%高める...ブッダが健康で幸福な人生へ「縁を大切にせよ」と説いた理由

2025年5月29日(木)10時05分
大愚 元勝 (佛心宗大叢山福厳寺住職、(株)慈光グループ代表)*PRESIDENT Onlineからの転載

ブッダが「縁を大切にせよ」と説いた理由

人間関係に限らず、あらゆる命や物事は相互に関係しており、その関係の上に私たちの人生が成り立っている。

この「ありよう」を、仏教では「縁」と呼ぶ。私たちは他者とのつながりの中で生きており、その縁を大切にすることが幸福につながるのだ。


では「縁を大切にする」とは、何か。それは「慈悲心」を育てることだ。慈悲心とは、慈(じ)・悲(ひ)・喜(き)・捨(しゃ)の四つの心。

慈:出会う人を「友」として仲良くしようと務める心
悲:友の悲しみや困りごとに、自分ごとのように寄り添う心
喜:友の喜びを、自分ごとのように喜ぶ心
捨:友に対して、平等に、冷静に接する心

いま、あなたの近くに誰がいるか

これら四つの心は、私たちが「愛」と呼び大切にしている、本能的感情ではない。

好きになった恋人や、血を分けた家族。これらの人を思いやるのに、努力はいらない。

けれども、出会う人、出会う命を平等に慈しみ、哀れみ、ともに喜ぶ心は、意図して、努力して育てなければ育たない。

年齢を重ねることによって、友人関係が減少するのは自然なことであるし、一人で生きることが必ずしも悪いわけではない。時には孤独を受け入れ、それを自己成長の糧とすることが大切である。

しかし何歳になっても、人生のどんなステージにおいても、他人に対して慈悲心をもって接しているならば、あなたの近くには必ず、信頼できる良好な人間関係が築かれているはずだ。

私たちは人生の中でさまざまな縁に恵まれている。縁に揉まれながら、縁の中で自分自身を見つめ直し、少しずつでも、少しでも、善き人間関係を築いていくことが、健康的で幸福な人生を歩む鍵となるのだ。




※当記事は「PRESIDENT Online」からの転載記事です。元記事はこちら
presidentonline.jpg





ニューズウィーク日本版 AIの6原則
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月22日号(7月15日発売)は「AIの6原則」特集。加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」/仕事・学習で最適化する6つのルールとは


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

LSEG、取引時間延長を検討 24時間取引も=FT

ワールド

中国、世界最大の水力発電ダム建設に着手 資本市場は

ビジネス

米財務長官、FRB議長解任反対理由をトランプ氏に説

ワールド

欧州委員長とEU大統領が24日訪中、習主席と会談=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞の遺伝子に火を点ける「プルアップ」とは何か?
  • 2
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 3
    日本では「戦争が終わって80年」...来日して35年目のイラン人が、いま噛み締める「平和の意味」
  • 4
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    小さなニキビだと油断していたら...目をふさぐほど巨…
  • 9
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 7
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 8
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中