最新記事
映画

映画『異端者の家』──脱出サイコスリラー主演、ヒュー・グラントが見せるイメージを覆す圧倒的な存在感

Moving to the Dark Side

2025年4月28日(月)09時42分
サム・アダムズ(スレート誌映画担当)
ヒュー・グラント

かつて「アメリカの恋人」と呼ばれたグラントだが、年齢を重ねた今はすっかり悪役が似合う俳優に PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. PHOTOS BY WARNER BROS., PARAMOUNT PICTURES, A24, HBO, AND STUDIO CANALーSLATE

<かつて「ロマンチック・コメディーの帝王」と称されたヒュー・グラントが、爽やかな笑顔を封印し猟奇的な怪しさをたたえて、新境地を切り開く>

布教活動は諸君の使命だが、男1人だけの家には絶対に立ち入るな。そう教えられていたのに、モルモン教の若き女性信徒2人は怪しげな年配男の誘惑に負け、彼の一軒家に足を踏み入れてしまった。

駄目だ、逃げろ! スクリーンを見つめる観客は、思わずそう叫びたくなる。スコット・ベックとブライアン・ウッズのコンビが監督・脚本を務めた映画『異端者の家』は、こうして幕を開ける。


でも、なぜ彼女たちは逃げない? 用意された答えは1つ。だって、その男がヒュー・グラントだから。

思えばデビュー当時から、グラントは欲望の対象だった。事実上のデビュー作『モーリス』(1987年)で演じたのは、まるで古代ギリシャの彫刻から抜け出てきたような顔立ちの美男子。主人公モーリスとのプラトニックな同性愛関係は悲しくも美しかった。

女性の欲望の対象となったのは94年の『フォー・ウェディング』が最初。このとき彼は「自分がヒュー・グラントみたいな美男子であることに気付いていない男」を巧みに演じるコツをつかんだ。99年の大ヒット作『ノッティングヒルの恋人』でも、グラントは「絶世の美女が自分に恋心を抱いている事実にほとんど気付かない男」に徹した。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アマゾン、クラウドコンピューティング事業が競合に見

ビジネス

アップル、4─6月期業績予想上回る iPhone売

ビジネス

米国株式市場=下落、経済指標受け 半導体関連が軟調

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、一時150円台 米経済堅調
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中