最新記事
ドラマ

原作に忠実もなぜかキャストは皆「いい年」...ネトフリ版『リプリー』に欠けているものとは?

Tom Ripley, American Icon

2024年5月1日(水)13時31分
サム・アダムス(スレート誌映画担当)

ジョン・フリン演じるディッキーとダコタ・ファニング演じるマージ

トムは裕福なディッキー(フリン)とその恋人マージ(ファニング)に接近する NETFLIX

全編をモノクロで撮るという選択の結果、この物語に秘められた官能性や南国イタリアの明るさが失われてしまったのも残念だ。

99年の映画『リプリー』は、デイモンをはじめとする俳優陣の魅力もあって、実に官能的だった。例えばイタリアのジャズクラブで、ステージに上がったディッキーにトムが加わる場面。たちまち2人の愛が燃え上がり、トムの表情には新しい自分を発見した恍惚感のようなものさえ浮かんでいた。

だが、今回の作品にはそれがない。ディッキーはサックスを吹くが、本気ではない。画家を自称しているが、絵は下手だ。ディッキーの恋人マージも似たようなもので、作家や写真家を目指しているらしいが、作中では才能の片鱗も示されない。

詐欺師がセレブの時代

主人公のトムも、天才詐欺師には見えない。彼の小切手詐欺の手口は、よく見れば誰でもすぐに気付きそうなものだ。人を殺しても捕まらないが、それは被害者が誰にも同情されない人間だったからにすぎない。この作品でまともな手腕を発揮しているのは、逃げるトムを追いつめるイタリアの刑事(マウリツィオ・ロンバルディ)だけだ。

そもそもアメリカ人の想像力において、詐欺師という存在は独特の地位を占めてきた。アメリカンドリームの底にある「その気になれば人は何にでもなれる」という信念を病的なまでに拡張したのが詐欺師であり、読者や観客はその巧みな詐術に感心する一方、「いや、自分はそう簡単にだまされるほどばかではない」と信じて生きていく。

しかし今回のトムには、私たちを感心させるほど巧みな詐術はない。計算ずくで巧妙に見えても、彼のやることはどこか衝動的で乱暴すぎる。同じネットフリックス配信の詐欺師もの(実話ドラマ『令嬢アンナの真実』やドキュメンタリーの『FYRE: 夢に終わった史上最高のパーティー』など)に挟まれていなかったら、誰にも気付いてもらえなかっただろう。

かつての詐欺師は孤独な一匹狼で、ひたすら正体を隠し通すのが常だった。しかし今のアメリカでは稀代の詐欺師は超セレブであり、世の中の腐り切ったシステムを徹底的に利用して金持ちになるスキル故にあがめられている。ネットフリックス版『リプリー』は、そんな時代の申し子かもしれない。

©2024 The Slate Group

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中