最新記事
映画

『PERFECT DAYS』のヴィム・ヴェンダース監督が惚れた役所広司の「まなざし」

2023年12月21日(木)17時43分
大橋希(本誌記者)

2P.jpg

「役所広司が演じたからこそ平山がリアルになった」と語るヴェンダース ©Peter Lindbergh 2015

ヴェンダースといえばロードムービーの『パリ、テキサス』や、詩的なファンタジーの『ベルリン・天使の詩』がよく知られている。一方で、『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』『セバスチャン・サルガド 地球へのラブレター』などさまざまなテーマのドキュメンタリーを手がけ、敬愛する小津安二郎監督へのオマージュである『東京画』も発表している。

『PERFECT DAYS』はこれらの作品との共通点を感じさせ、ヴェンダースにとって一つの集大成と言っていいのではないか。映像、音楽、筋書きと役者の演技──映画の持つ全ての要素が、完璧に調和している。

平山がニコに向かって力説する「この世界は本当はたくさんの世界がある。つながっているように見えても、つながっていない世界がある」という言葉。平山が足を止めて見入る木漏れ日。古いカセットテープから流れる曲。そんな忘れ難い場面や瞬間がたくさんある。

役所は23年5月のカンヌ国際映画祭で最優秀男優賞を受賞。その存在感は言うまでもない。何をやっても本人にしか見えない俳優もいるが、役所は役所でありながら、演じる人物にしか見えない。本作でも寡黙で仕事熱心、自分だけの楽しみを知っている平山その人そのままだ。

平山が理想的すぎる人物にならなかった理由

ヴェンダースの思う役所の魅力は、まなざしだ。「彼が特別なのは、悪役を演じていてもとても優しい目をしていることだ」と話す。

「多くの人がネガティブに捉え得ることも、平山にとってはそうではない。たくさんの物を持たないが十分に足りていて、日々の繰り返しの中にも新しいものを発見する。はたからは『貧しくて孤独な人』に見えることもあるかもしれないが、本人は孤独を感じていないし、豊かな気持ちで、人生を愛している。そんな平山が理想的すぎる人物にならなかったのは、役所広司が演じたから。あの優しい瞳を持ち、地に足の着いた人物だからこそ、観客は彼の視点で世界を見ることができる」

『PERFECT DAYS』を撮って、自分には日本の魂があると感じたというヴェンダース。その魂とは「日々の生活で細部を格別に大切にすること」。ほかの国では見られないもので、「光」とリンクしているように感じるという。「公共の利益を大切にすることや、他人が必要とするものへの敬意もそうだ。私自身の文化(ドイツ)にはない敬意を感じる。例えばベルリンの地下鉄では争いが多く、混雑時は本当にひどいので乗車を避けている。でも東京では、混んでいるときでさえ苦労しない。人々が共にいるときの在り方が違うのだろう」

作品のパンフレットにはヴェンダースから平山への手紙がある。ドイツに戻ってから平山を恋しく思っていること、「Komorebi(木漏れ日)」を見ては彼を思い出し、時には写真を撮ったりしていることなどがつづられ、最後にはこうある。「あなたは『ただのフィクション』ではない!あなたは何かしらの方法で実在しているのです。それが結局のところスクリーンのなかだけだったとしても」

きっと観客も同じように感じることだろう。

PERFECT DAYS
PERFECT DAYS
監督╱ヴィム・ヴェンダース
出演╱役所広司、柄本時生、中野有紗ほか
日本公開は12月22日

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、2カ

ワールド

米・ウクライナ鉱物協定「完全な経済協力」、対ロ交渉

ビジネス

トムソン・ロイター、25年ガイダンスを再確認 第1

ワールド

3日に予定の米イラン第4回核協議、来週まで延期の公
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中