最新記事

アート

圧倒的な謎、東京上空に現れた「巨大な顔」の舞台裏──「目[mé]」とはどんなアーティストか?

2021年12月20日(月)10時55分
岩崎香央理 ※Pen Onlineより転載
目[mé]《まさゆめ》

目[mé]《まさゆめ》/2019-2021, Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13/撮影:金田幸三

<誰とも知らない個人の顔を、公の空に浮かべる──矛盾を孕んだ作品「まさゆめ」は、いかにして実現したのか。Penクリエイター・アワード2021を受賞した現代アートチーム「目[mé]」が繰り広げる作品世界とは>

関東地方に梅雨明けが宣言された2021年7月16日。東京・代々木の空に奇妙な物体が忽然と浮かんだ。巨大でリアルな、人間の「顔」。表情は真顔で、男性のようだが女性にも見える。スマホで撮影する人、現場を確かめに行く人、状況がのみ込めないまま歩き去る人。公園を走るランナーが立ち止まり、「......誰⁉」とつぶやく。都心の日常へ突如切り込んだ異物に、世間はすぐさま反応した。

目撃者がSNSに写真を投稿、午前中には全国紙やネットメディアが記事を配信。現れたのは朝のほんのひと時だったことから、図らずも「顔」は強烈な謎を残して姿を消したかに見えた。だが、日が暮れた午後7時過ぎ、ライトアップされた顔が二度目の出現。さらには8月13日の早朝、今度は隅田川上空に同じ顔が浮上した。

それが現代アートチーム、目[mé]の仕掛けたプロジェクト『まさゆめ』。2020東京オリンピック・パラリンピック期間に合わせた東京都主催の文化事業として、3年がかりで制作された作品だ。顔のモデルは、1000人以上の候補者から選ばれた一般人。素性は明かされておらず、日程や場所も非公表の上で決行された。

pen211220_me2.jpg

目[mé]《まさゆめ》/2019-2021, Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13/撮影:金田幸三

実在する個人の顔を空に浮かべるアイデアは、目[mé]のアーティスト、荒神明香が14歳の頃に見た夢から始まった。

「電車の中から、空にぽっかりと大きな顔が浮かんだ光景を見ている夢。街の人が顔を一所懸命、空へ上げようとしているのがわかって、そのことにとても勇気づけられた」と、荒神は語る。

作家が見た夢という究極の「個人的」体験を、言わば最も「公的」な状況の東京で再現する――誰とも知らない個人の顔を、公の空に浮かべるという、根源的な矛盾を孕んだ作品として。「まさゆめ」は、その矛盾に向き合った3年間の結晶だと、目[mé]のディレクター、南川憲二は振り返る。

「個人が見た夢を、ある意味「公共事業」として実施する。根本的な矛盾を抱えつつ、緊急事態宣言のことやオリンピック開催の状況ともあいまって、非常に緊迫した中でプロジェクトは進められました。しかし考えや立場も違う東京都やアーツカウンシル東京、そして僕らアーティストが、本当に隠し事なしに考えを共有しながら実施できた。これはとても大きいことなんじゃないかなと思います」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

オーストリア中銀総裁、金利見通しに慎重姿勢 利下げ

ワールド

英首相、第2次世界大戦の式典退席を謝罪 選挙戦に痛

ワールド

北朝鮮がごみ風船再開、韓国は拡声器放送で対抗へ

ワールド

仏戦闘機、ウクライナに年内供与 パイロット訓練へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 2

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっかり」でウクライナのドローン突撃を許し大爆発する映像

  • 3

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 4

    ガスマスクを股間にくくり付けた悪役...常軌を逸した…

  • 5

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕…

  • 6

    フランス人記者が見た日本の「離婚後共同親権」が危…

  • 7

    西川美和監督の傑作『すばらしき世界』で反社会的存…

  • 8

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 9

    ロシア軍が「警戒を弱める」タイミングを狙い撃ち...…

  • 10

    昨年は計209匹を捕獲...18歳未満でも参加可、フロリ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しすぎる...オフィシャル写真初公開

  • 4

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 5

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 6

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 7

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 8

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中