zzzzz

最新記事

映画

韓国ネットの闇に晒された女優チョン・ユミと映画『82年生まれ、キム・ジヨン』

2019年11月27日(水)20時10分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

映画化発表と同時に非難殺到

小説が大ヒットすれば、映像業界が放っておかないのは万国共通だ。この『82年生まれ、キム・ジヨン』も賛否両論が続くなか、映画化が発表された。それと同時に注目されたのは主人公のキム・ジヨン役を誰が演じるかという点だった。

昨年9月17日、タイトルロールをチョン・ユミが演じると発表されたとたん、彼女はネット上で誹謗中傷のコメント攻撃のターゲットとなってしまった。チョン・ユミは自身のSNSアカウントに映画出演を非難する書き込みが1日で3000件も投稿された。さらに、以前出演していたバラエティ番組のプロデューサー、ナ・ヨンソクとの不倫疑惑というデマがネット上に流され、二人の名前はポータルサイトの検索キーワード1・2位に並ぶ炎上騒ぎになった。根も葉もない噂を流された彼女だが、そこで泣き寝入りせず所属事務所を通じて悪質な書き込みをした相手を告訴した。

ポータルサイトでの「評点テロ」

newsweek_20191127_195952.jpg

現在のNAVER映画での『82年生まれ、キム・ジヨン』の評点

この映画に対するネット上での攻撃は、出演者だけでなく映画自体にも及んだ。10月公開だったにもかかわらず、韓国最大ポータルサイトであるNAVERや、映画レビューサイトのワッチャなど主要映画サイトでは最低点の評価を付ける「評点テロ」と呼ばれる行為が行われた。これは、ネット上で呼びかけて、レビューサイトで最低点を付け、一気にその映画の評判を下げて興行成績を落とす行為である。

特に影響力が強いと言われているNAVERの映画レビューでは、『82年生まれ、キム・ジヨン』がまだ公開もされていなかった9月の時点で、すでに多くの人が点数を付け、映画公開時には10点満点中3.7点という低い評価からのスタートとなってしまった。しかし、公開後は、アンチに対抗する人々と公平に評価した人たちによって9.20点(11月27日現在)と高評価を保っている。

韓国人は日本人よりも口コミに左右されやすい国民性だ。映画の評価も、レビューや点数など日本よりも気に掛けることが多い。以前、映画製作会社に勤めていた頃は、自社制作の新作が封切りになると、マーケティング会社がネイバーのアカウントを買って高得点や良いレビューを書いて操作していたこともあった。さすがにこの手法は今は廃止されたが、それでも芸能ニュースを見ていると「新作映画〇百万人突破!」などの記事が多い。そのため、評点テロは一度ターゲットにされると打撃は大きい。

ここ最近で評点テロを受けた映画を見てみよう。『82年生まれ、キム・ジヨン』以外にすぐに頭に浮かぶのは、今年7月に公開されたハングル文字誕生の秘密を描いた映画『ナランマルサミ(The King's Letters)』だ。この映画はハングル文字が成立する過程で仏教による影響があったと描いたが、一部の人々から「歴史歪曲だ」として評点テロが行われ、興行的にも打撃を受けた。また、5月に公開された『ガールコップス(Miss & Mrs. Cops)』は、作品内に登場する男性キャラクターがあまりにもひどい描き方をされていると、一部男性観客から反感を買い評点テロに繋がった。

その他、朝鮮王朝などの歴史物や反日問題などに関連した内容、更には出演者・スタッフの言動などから炎上し、評点テロに繋がることが多いようだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ウィーワーク、再建計画を裁判所が承認 破産法脱却

ビジネス

米インフレは2%目標へ、利下げ検討は時期尚早=ダラ

ワールド

金正恩氏、超大型多連装ロケット砲発射訓練を指導=朝

ビジネス

日鉄のUSスチール買収、米国以外の規制当局がすべて
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカで増加中...導入企業が語った「効果と副作用」

  • 2

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 3

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程でクラスター弾搭載可能なATACMS

  • 4

    地球の水不足が深刻化...今世紀末までに世界人口の66…

  • 5

    F-16はまだか?スウェーデン製グリペン戦闘機の引き…

  • 6

    国立大学「学費3倍」値上げ議論の根本的な間違い...…

  • 7

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 8

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 9

    AI自体を製品にするな=サム・アルトマン氏からスタ…

  • 10

    EVと太陽電池に「過剰生産能力」はあるのか?

  • 1

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃がのろけた「結婚の決め手」とは

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    戦うウクライナという盾がなくなれば第三次大戦は目…

  • 7

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」.…

  • 8

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 9

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 10

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中