最新記事

米メディア

ペンタゴン・ペーパーズ 映画で描かれない「ブラッドレー起用」秘話

2018年3月31日(土)12時05分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

トム・ハンクス演じるベン・ブラッドレーはいかにしてワシントン・ポスト紙の編集主幹になったか ©Twentieth Century Fox Film Corporation and Storyteller Distribution Co., LLC.

<スピルバーグ監督作『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』は、ワシントン・ポスト社主キャサリン・グラハムと編集主幹ベン・ブラッドレーを描く物語。「報道の自由」を守る戦いに身を投じていく2人の「始まり」を、グラハムの自伝から抜粋する(第3回)>

ベトナム戦争の「暗部」にまつわる最高機密文書をワシントン・ポストが公表、米政府の圧力と戦っていく――。

実話を映画化したスティーブン・スピルバーグ監督作『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』は、『キャサリン・グラハム わが人生』(小野善邦訳、CCCメディアハウス)を主な土台としている。ワシントン・ポスト社の社主キャサリン・グラハムの97年の自伝だ。

ここでは、自伝を再構成した新刊『ペンタゴン・ペーパーズ――「キャサリン・グラハム わが人生」より』(小野善邦訳、CCCメディアハウス)の第2章から、キャサリン(映画ではメリル・ストリープが好演)が社主となった直後に日本やベトナムに外遊し、ベン・ブラッドレー(トム・ハンクス)を編集主幹に起用するところまでを3回に分けて抜粋する。

ワシントン・ポスト傘下にあったニューズウィークの、野心あふれるワシントン支局長ブラッドレーをポストの編集局長に――。いわば、映画の前日譚とも言える箇所だ。今回が第3回。

※第1回:天皇と謁見した女性経営者グラハム(ペンタゴン・ペーパーズ前日譚)
※第2回:ワシントン・ポストの女性社主が小型ヘリに乗り、戦場を視察した

◇ ◇ ◇

編集局の刷新を考える

ポストで最初に働き始めた時に、私が当然のように思っていたのは、何事も以前とまったく同じように継続するだろうということだった。しかし、私の監督下になって持ちあがってきたことの一つは、驚いたことに、ポストの編集の質に関する問題であった。ポストが完全には満足できる状態にないという事態を、私は気づかなかった。編集局長のアル・フレンドリーと、論説面をみている主筆のラス・ウィギンスに全面的な信頼を置いていたし、すべてがうまく運んでいると信じていた。事実、フィルの死後およそ一年たった時点で、私はアルに次のような私的な手紙を書いている。「このようなことは書かなくても、あなたはお分かりのことと思いますが、ともかく気が済まないので書かせていただきます。この一年間、あなたは本当に素晴らしい活躍をしてくれました、そして本当に立派でした」

紙面が期待されるほどには良くなく、向上の余地が多分にあるという考え方を最初に耳に入れてくれた一人に、スコッティー・レストンがいる。彼はグレン・ウェルビーの家に向かう途中、このように言ったのだ。「君は、相続した新聞よりずっと優れたものを次の世代に残したくはないか?」

この質問は、びっくりするには当たらないように聞こえるかもしれないが、当時の私には驚きだった。私は、過去において私たちが成し遂げていたような進歩を、現在は達成していないということ、あるいは私たちが行っていることは、一九六〇年代の現在としては不十分であるということをまったく考えていなかった。

論説委員室や編集局内部で何が起こっているのかということを、どうして気になり始めたのか、もはや思い出すことは難しい。だが、注意信号のようなものがいくつもあったのは事実で、これらに気づいた私は、当然新聞が進むべき方向のことを考え始めた。将来の問題について個人的に相談を持ちかけたのは、ウォルター・リップマンとスコッティーだった。

本当のところ、私はスコッティーを必要と感じていた。彼は個人的にも非常に親しい友人であり、新聞を発展させるために力を惜しまず助けてくれた。一九六四年の夏、彼に何回も会ってポスト紙に来てくれる可能性がないかどうかを打診した。話し合ったことの一つに、ずっと以前からの彼の懸念、つまりフィルが発行人としての立場を超えて口出しすることが多かったという問題があった。これについては、私の場合は状況が違うということで合意した。最後には、フリッツの助言もあり、ウォルターやラス・ウィギンスとの相談を経て、スコッティーに、ニューヨーク・タイムズのコラムを続けながら、わが社の編集顧問になるという、曖昧なポストを提案した。確かに、これは妥当な案とは思われなかったのだが、ラスとアルに恩義を感じていた私は、彼らの考え方に反対したくなかったのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英賃金上昇率の鈍化続く、12─2月は前年比6.0%

ビジネス

日産、EV生産にギガキャスト27年度導入 銅不要モ

ビジネス

米アップル、ベトナム部品業者への支出拡大に意欲=国

ビジネス

アムンディ、米ビクトリーの株式26%取得へ 米事業
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無能の専門家」の面々

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人機やミサイルとイスラエルの「アイアンドーム」が乱れ飛んだ中東の夜間映像

  • 4

    大半がクリミアから撤退か...衛星写真が示す、ロシア…

  • 5

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 6

    キャサリン妃は最高のお手本...すでに「完璧なカーテ…

  • 7

    韓国の春に思うこと、セウォル号事故から10年

  • 8

    中国もトルコもUAEも......米経済制裁の効果で世界が…

  • 9

    中国の「過剰生産」よりも「貯蓄志向」のほうが問題.…

  • 10

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 3

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入、強烈な爆発で「木端微塵」に...ウクライナが映像公開

  • 4

    NewJeans、ILLIT、LE SSERAFIM...... K-POPガールズグ…

  • 5

    ドイツ空軍ユーロファイター、緊迫のバルト海でロシ…

  • 6

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 7

    ロシアの隣りの強権国家までがロシア離れ、「ウクラ…

  • 8

    金価格、今年2倍超に高騰か──スイスの著名ストラテジ…

  • 9

    ドネツク州でロシアが過去最大の「戦車攻撃」を実施…

  • 10

    「もしカップメンだけで生活したら...」生物学者と料…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 7

    巨匠コンビによる「戦争観が古すぎる」ドラマ『マス…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中