最新記事

在日外国人

ママたちの不安を知る、型破りな保育園経営者(1/3)

2015年9月9日(水)16時40分

 たとえば不要なクレームを避けるため、事前にいっさいの責任が親にあることを押しつけられます。入園前に、子どもがトイレでひとりで用を足せるよう教えなければなりません。自分でできることは自分でやる。もしできなければ、その子は家庭できちんとした教育を受けていないと思われます。

 おもらししたまま、ママの迎えを待っているなんてかわいそうなことですが、それも母親への教育なのでしょう。でもママとしては、先生は何をしているのか、どうしてうちの子をずっと座らせていたのか、と疑問に思う。保育園の先生はそれには触れず、子どもに基本的なことを教えていないと母親を責め、自宅でもっとトイレ・トレーニングをするようにといいます。要するに、責任を親に押しつけているのです。

 私はその時も感情的になって区役所へ行き、不満をぶちまけましたが、いまではよくわかります。先生としては、どの子も命です。子どもは生タマゴのようなもので、ちょっと当てるとすぐに壊れる。どんなことでも起こり得ます。このような不要なもめごとを避けるため、まずは親を教育し、親自身に至らなかったことを理解させる。このようにすれば保育者への責任追及が難しくなるのです。

 日本での子育ては、なんて大変なのかと思いました。手助けしてくれる肉親も友だちもいない私は、育児の悩みを夫にまき散らしました。初めは日本語が話せなかったので、夫もさほど理解できず、私のしかめっ面と興奮状態を目にするだけでした。家族を養うために日々働いて疲れているのに、帰宅してからも妻のにこやかな顔が見られない。彼もうんざりしていました。こうして私たち夫婦の間も、冷めていったのでした。

 夫婦関係が悪くなると、自分の精神的なプレッシャーもより大きくなりました。出産してからの1年間で13キロもやせてしまい、髪の毛も3分の1が抜け落ちました。食事ものどを通りません。栄養失調になり、自分はがんなのかと疑いましたが、実際にはうつ病でした。

 毎日、息子を連れて公園へ行き、ほかの子が楽しそうなのを目にすると、涙があふれ出しました。すると息子は自分が何か悪いことをしたかと思い、「いい子にするから、ママ泣かないで」などといいます。そのたびにますます心を痛めました。

 しかも日本の育児環境は、中国と異なります。中国だったら、親切で世話好きの人が多く、子どもを抱いた若いママが泣いていると「何を気にしているの?」「できることはある?」などと誰かが声をかけてくれます。一方、日本では、気にとめる人は少ない。自分の子に「あっちへ行ってなさい」といい、私たち親子から離れていくようなママもいました。実際、私は公園で1カ月ほど泣いていましたが、1人も声をかけてくれなかったのです。

 息子は公園で遊ばなくなり、私にくっついて離れなくなりました。ママを見失うのではと不安を覚えたのでしょう。でも子どもがピッタリくっつくほどに、私の気持ちはへこみました。負のスパイラルに陥っていたのです。

※ママたちの不安を知る、型破りな保育園経営者:第2回はこちら

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

キャメロン英外相、偽ウクライナ前大統領とビデオ通話

ワールド

デンマーク首相、首都中心部で襲われる 男を逮捕

ワールド

焦点:フランスのムスリム系学校、イスラム主義締め付

ワールド

アングル:肥満症治療薬、有望市場の中国で競争激化の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 2

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっかり」でウクライナのドローン突撃を許し大爆発する映像

  • 3

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を受け、炎上・爆発するロシア軍T-90M戦車...映像を公開

  • 4

    ガスマスクを股間にくくり付けた悪役...常軌を逸した…

  • 5

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 6

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 7

    英カミラ王妃が、フランス大統領夫人の「手を振りほ…

  • 8

    【独自】YOSHIKIが語る、世界に挑戦できる人材の本質…

  • 9

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 10

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中