最新記事
ビジネス

企業側の論理による「働き方改革」ではない...カゴメ有沢正人CHOに聞く、「生き方改革」の真髄

2024年2月28日(水)11時33分
flier編集部

──有沢さんが「人を育てる」うえで大事にしている指針を教えていただけますか。

大事にしているのは、色んな経験を積んでもらうという育成方針です。とりわけ将来の経営人材は会社全体を知らないといけない。銀行ではジョブローテーションでいろんな部署の経験を積むのが通例でしたが、カゴメでも、専門外の経験を積んでもらう機会をつくってきました。

また、カゴメもかつては自部門のエースを外に出すのを渋るような動きがありました。ですが、人材版伊藤レポートを世に出した伊藤邦雄先生が言うように、人材を囲い込む時代は終わりました。これからは「エースを育てて外に出せる人」が評価される時代です。カゴメでもこの考え方を浸透させていき、現在は、部門利益よりも全社視点での経営人材育成が優先される風土にしたいと思っています。

人事は、社員に「サプライズ」を与える存在になれているか?

──ご著書では、これからの時代のCHO・CHRO(最高人事責任者)に求められる経験・能力が体系的に紹介されていました。改めて、特に大事な能力やマインドセットは何でしょうか。

2つあると思っていて、1つめは「覚悟」です。「こうありたい」という信念はみんな持っているんですよ。でも、「なんとしてもこうするんだ」という覚悟は、だれしも持っているとは限らない。その覚悟は周囲の人に伝わるものです。

2つめは「先を読む力」。現状(AS IS)とありたい姿(TO BE)を定めて、TO BEから逆算し、いつまでにどんな人材を育てるべきなのかを考えていく。カゴメの場合は、「トマトの会社から、野菜の会社に」というビジョンがTO BEにあたります。

──有沢さんが「先を読む力」を養うために、習慣にしていることはありますか。

普段から世の中の動きに幅広く興味をもって、アンテナを立てることです。ドラマもアニメもニュースも、みんなが進みたい方向を知るために情報収集しています。

そのうえで、相手の期待やニーズを超えた価値を提供するにはどうすべきか自問するのです。「ニーズに合ったもの」をつくるだけでは驚きは生まれない。iPhoneも期待に応じたのではなく、期待を超えたからこそ、世界に驚きをもって迎えられた。私たちもお客さまが驚くような価値を提供したいと考えています。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

過激な言葉が政治的暴力を助長、米国民の3分の2が懸

ビジネス

ユーロ圏鉱工業生産、7月は前月比で増加に転じる

ワールド

中国、南シナ海でフィリピン船に放水砲

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中