最新記事

医療

ウクライナ情勢が新薬開発の臨床試験に影響 ファイザーなど対応追われる

2022年3月15日(火)10時15分

ベロシティー・クリニカル・リサーチのポール・エバンス最高経営責任者(CEO)は、ロシアがクリミアを編入した2014年にも業界はこの地域で似たような試練に直面したと説明。「当時は全面的な戦争状態ではなかった」と語り、現在ウクライナで臨床研究をするのは不可能に近いと付け加えた。また「恐らくロシアでは既存の試験を終えるのは可能だが、新たな試験に着手する意欲はそがれるだろう」と話した。

相次ぐ登録停止

製薬会社はしばしば、大規模な臨床試験を多くの国にまたがって行う。その際、積極的に参加する意思のある患者が多く、米国や西欧に比べて事業コストが低いウクライナとロシアは業界にとって引く手あまたの地域となってきた。

ただジェフリーズのアナリスト、クリス・ハワートン氏は、ウクライナでの戦争が長引けば、なお登録手続きをしている幾つかの試験は別の地域に移転する公算が大きいとの見方を示した。

ウクライナで事業展開している製薬会社のうち、現在進行中の臨床試験が60件近くと最も多いメルクの場合、ウクライナとロシアにおいて患者の新規登録を一時停止した。メルクは7日、商業的な顧客と同じように試験登録した患者も製品を入手できるよう手を尽くしていると強調した。

欧米のロシアに対する経済制裁は、医薬品を対象に含めていない。グローバルデータによると、ロシアで現在行われている臨床試験は842件で、世界6番目の多さだ。

もっとも複数の専門家は、研究者が入国するための航空便がないなど、ロシアで臨床試験を継続するのは難しい要因を幾つか挙げている。

米日用品・製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は、ウクライナとロシア、ベラルーシで臨床試験の新規登録とスクリーニングを一時停止したと発表。ウクライナで27件の試験を実施しているファイザーも、新規患者の募集を中止した。

米製薬会社カルナ・セラピューティクスはウクライナで統合失調症治療薬の試験の登録を停止し、スティーブン・ポールCEOはロイターに、必要なら米国で被験者を追加募集する可能性があると明かした。

ベロシティーのエバンス氏は「ウクライナでは社会構造が完全に崩壊している。そうした戦争地域で臨床試験を行えるはずなどない」と述べた。

(Manas Mishra記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・【まんがで分かる】プーチン最強伝説の嘘とホント
・「ロシア人よ、地獄へようこそ」ウクライナ市民のレジスタンスが始まった
・ウクライナに「タンクマン」現る 生身でロシア軍の車列に立ち向かう
・ウクライナ侵攻の展望 「米ロ衝突」の現実味と「新・核戦争」計画の中身


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英シュローダー、第1四半期は98億ドル流出 中国合

ビジネス

見通し実現なら利上げ、米関税次第でシナリオは変化=

ビジネス

インタビュー:高付加価値なら米関税を克服可能、農水

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中