最新記事

債務危機

英金融紙FTがユーロに「死亡宣告」

欧州の債務国では既に静かな取り付けが起こっていて、それを穴埋めするドイツ連銀も青くなり出した

2011年6月3日(金)17時55分
トマス・ミュシャ

崩壊寸前 加盟国の債務問題で追い詰められたユーロ圏に残された選択肢は少ない Ralph Orlowski-Reuters

 複雑なグローバル経済の仕組みを理解することにかけては、フィナンシャル・タイムズの経済論説委員マーティン・ウルフの右に出るものはいない。そのウルフがユーロ圏は「失敗した」と言えば、当然注目すべきだろう。6月2日付けのフィナンシャル・タイムズに掲載された彼の論説を見てみよう。


 ユーロ圏は失敗した。初めて直面する金融危機・財政危機にして、この通貨圏を成り立たせている原則は「役立たず」であることが証明された。今のユーロ圏には2つの選択肢しかない。より強い結びつきに向かって前進を続けるか、少なくとも部分的な解消を許す方向へ後退するかだ。それが現実だ。


 ユーロ圏が設立された理由の一つは、多様な性質を持つ欧州諸国の経済を均質化することだった。だから単一通貨の導入は、加盟国全体にとって理にかなうもののはずだった。

 これについてウルフは次のように論じている。


 ユーロ圏はかつての金本位制の現代版になるはずだった。対外赤字を抱える国は、域内の民間資金に国債を買ってもらうことで資金調達を行っている。その資金が滞れば国の経済活動は縮小へ向かう。失業率が上がり、労働賃金や物価が下がり、やがて実力がユーロに見合わなくなる「内なる通貨切り下げ」が進行する。長期的に見ればこの切り下げによって、対外債務の返済と財政赤字の解消は進むはずだが、それには長く激しい痛みを伴う。


 では、今は何が問題なのか。ユーロ諸国の国債を買っているのはほとんどが銀行で、その多くは危険な状態に陥っている。「危機が起きれば、流動性を失った銀行部門は崩壊を始める」と、ウルフは書いている。「巨額の対外債務を抱えて信用力を失った政府がこの事態を回避するためにできることはほとんどない。つまりこれは、強い金融部門の上に成り立つ金本位制のようなものだった」

 そこで、欧州諸国には2つの「耐え難い選択肢」が残ると、ウルフは述べる。


 ユーロ圏は耐え難い2つの選択肢に突き当たる。デフォルト(債務不履行)と通貨圏の部分的解消を許すか、公的な資金援助を際限なく続けるかだ。この選択肢は、永続的な連合というものには少なくとも、当初の想定以上に大規模な金融統合と、より多くの財政支援が必要なことを示している。これら選択肢をめぐる駆け引きはどうなっていくのか? 私にはまったく分からない。誰か分かっている人などいるのだろうか。


 経済学者のポール・クルーグマンはニューヨーク・タイムズのコラムで、ウルフの論説を取り上げている。


(ウルフの)主張を要約するなら、ユーロ圏の非主要国では既に緩やかな銀行取り付けが進行しているということだ。そして、こうした国々の銀行システムを維持するには、例えばアイルランドの中央銀行がドイツ連邦銀行から資金を借り入れ、それを国内の民間銀行に貸し付けることで逃げ出した預金分を穴埋めするしかない、ということだ。


 事態はより深刻になるというウルフの主張に、クルーグマンも同意する。


 事態はパニック段階にある理由は分かるだろう。ドイツ連銀は、国債を担保に融資している債務国の資金繰りの悪さにあわてている。もし一部の債権放棄による債務再編などが行われて資金供給がストップすれば、債務国の銀行システムは崩壊するだろう。ウルフは、これにより債務国のユーロ圏離脱が起こると考えている。

 だからECB(欧州中央銀行)は、債務再編は考えられないと言い続けている。しかし(債務国の)緊縮財政はうまくいっておらず、通常の資金調達が行える状態に戻る見込みも遠ざかっている。

 例えるなら、ユーロ圏という原子炉の水位は燃料棒が露出するほど下がってしまっている。もうメルトダウンは始まっているのだ。


GlobalPost.com 特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

情報BOX:イランはどこまで核兵器製造に近づいたか

ビジネス

マイクロソフトのオープンAI出資、EUが競争法違反

ビジネス

午前の日経平均は急落し1260円安、中東情勢が拍車

ワールド

イスラエル北部でサイレン音=イスラエル軍
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の衝撃...米女優の過激衣装に「冗談でもあり得ない」と怒りの声

  • 3

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離れ」外貨準備のうち、金が約4%を占める

  • 4

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 5

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 6

    「イスラエルに300発撃って戦果はほぼゼロ」をイラン…

  • 7

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 8

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 9

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 10

    紅麴サプリ問題を「規制緩和」のせいにする大間違い.…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体は

  • 4

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 5

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 9

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 10

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中