コラム

メドベージェフは後継本命から後退...プーチンが絶大な信頼を置く「影の実力者」とは

2022年10月19日(水)17時22分

プーチンも最初は無名だった

彼に言わせると、プーチンのサバイバル能力の高さは20年間にわたって自分の周囲を3つのタイプの人々で固めてきた結果だ。自分にひたすら忠実な人々と、宮廷革命を起こせるような知的または政治的な力や人脈のない人々、そしてカリスマ性や魅力に欠けて高位の公人にふさわしいという印象を与えない人々だ。

この友人は過去にもさまざまな予言を的中させている。そこで私はプーチンの後継者が誰になるかについても彼の意見を聞きたくなった。「プーチンが病気に負けたと仮定して、後継は誰だろう」と私は尋ねた。

だが友人はなかなか話に乗ってこなかった。健康不安説については何年も前から報じられていると私が指摘すると、プーチンなら肉体的な問題があっても復活のすべを見つけ出すとか、もしそれが不可能な場合には憲法上は首相が後を継ぐことになっていると言葉を濁すのだ。答えに満足できずに私がさらに追及すると、国家安全保障か軍の関係者であることは間違いない、と友人は述べた。

もう1人の知人でロシア人の元ジャーナリストは、ウクライナにおけるロシア軍の後退はプーチン支持率低下の要因にはならないだろうと語った。「ロシアは民主国家ではない。われわれ(国民)は蚊帳の外に置かれている。われわれは統治される側であり、傍観者だ。われらがツァーリ(ロシア皇帝)は戦争に負けつつあり、それは彼にとってよくないことだ」と、この知人は述べた。

「略奪や強姦や殺人を犯す可能性があるにもかかわらず、彼は受刑者から新兵を募っている。ロシアでは、まともな人ならそんな行動を自分の国の出来事と考えたりしない。ツァーリが戦争に負けたら、確かに問題の一部は人ごとではなくなるだろう。増税が避けられない、という意味でだが、どうしようもないことだ」

プーチンは過去23年間、ロシアで盤石の権力基盤を築いてきた。だが24年前の彼は、エリツィンの後継者として抜擢されただけの、全国的にはほぼ無名の人物だった。この人選の決め手になったのはプーチンの忠誠心だったというのが一般的な見方だ。エリツィンとその周辺の人々は、プーチンなら退任後もエリツィンを守ってくれるだろうと思ったに違いない、と。

さて、もしプーチンが死亡するか、もしくはその前に後継者を指名するとしたら誰か。以下に挙げるのは最も有力な候補とみられている人々だ。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アプライド、26年度売上高6億ドル下押し予想 米輸

ワールド

カナダ中銀が物価指標計測の見直し検討、最新動向適切

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、米株高を好感 半導体関連

ワールド

プーチン氏「私は皇帝でなく大統領」、国民に選ばれた
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 10
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story