- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か?
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か?
しかし、ゲーツ氏には未成年の女性に関する買春疑惑があるなどの理由から、議会上院における承認は難航すると言われていました。但し、トランプ氏は上院議員の自分への忠誠度を測るという意味合いで、ゲーツ指名を強行する構えだったのです。そんな中、バンス次期副大統領は、上院議員としての同僚という立場を利用して、議員を一人一人説得する役回りをしていました。
そんな中、突然、11月21日にゲーツ氏は、自ら指名を辞退すると表明、彼を司法長官に指名する計画は断念に追い込まれました。その経緯ですが、直前まで「過半数をまとめる」としていたバンス氏から、トランプ氏に電話があり「実は議員の反対が根強く、ゲーツ承認は数合わせが成立しない」という一報が入ったのだそうです。これをトランプ氏が受け入れて、ゲーツ指名断念という判断となったといいます。
微妙なニュアンスは本人同士しか分からない世界ではありますが、バンス氏という実務家がトランプワールドと現実との橋渡しに動いているというのは、この事例からは明らかだと思います。
もう一つは、クシュナー父子の問題です。とにかく、2021年1月の議会襲撃事件以降、イヴァンカ氏夫妻は父親の政治活動とは一線を画すと表明、今回の選挙戦でも顔を見せていませんでした。ですが、そのイヴァンカ夫妻は、11月6日未明の勝利集会には顔を見せていたようです。また、クシュナー氏の父親である、チャールズ・クシュナー氏が、フランス大使に指名されたというのも、注目すべき事件だと思います。
フランス大使に指名したクシュナー父は不動産業のライバル
表面的には、娘婿の父親への身内びいき人事に見えます。ですが、そもそも、チャールズ・クシュナー氏は、ニューヨークの不動産王として、トランプ氏とは犬猿の仲のライバルです。またその息子が溺愛している長女と結婚した後に、その長女夫妻はペンス氏などと一緒に父親を批判する立場に回っていたわけです。
そんな中でのチャールズ・クシュナー氏のフランス大使指名というのは、もしかしたら、再びイヴァンカ夫妻が父親を支えるかもしれない可能性を示していると思います。極端なファンタジーからできているトランプワールドと、現実との橋渡し役を夫妻が再び担うという可能性です。
仮にバンス氏の頭脳と、イヴァンカ夫妻の人脈が連動すれば、共和党議員団との連携は意外とスムーズに進むかもしれません。そうなれば、第二次政権についても、現実との連動ができる体制が回り始めるかもしれない、そんな見方もしておきたいと思います。
【関連記事】
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか
日本とアメリカの現状否定票、その共通点と相違点

アマゾンに飛びます
2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
「体験格差」という言葉に覚える強烈な違和感 2025.08.27
日本の核武装コストは、どのように計算すれば良いのか 2025.08.20
被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと 2025.08.06
戦後80年に必要な3つのメッセージを考える 2025.07.30
参院選が引き起こした3つの重たい事実 2025.07.23
さらに複雑化したニューヨーク市長選の対立構図 2025.07.16
アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないのか? 2025.07.09
-
東京/外資系投資銀行のオフィス受付/未経験OK!想定年収322万円~ 土日祝休 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
東京/外資系企業/受付・事務/未経験OK・英語活かせる・月26万~ 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社ナチュラルカラー
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員
-
外資系メーカー営業「正社員/土日祝休み/年間休日125日」グローバル環境で活躍
株式会社ツミキ
- 東京都
- 月給26万5,000円~30万円
- 正社員