プレスリリース

岡崎市ふるさと納税 防災グッズ特設ページを9月1日「防災の日」に公開

2025年08月26日(火)16時45分
愛知県岡崎市は、防災に役立つふるさと納税返礼品を集めた特設ページを「防災の日」である2025年9月1日に公開いたします。毎年9月1日に向けて防災意識が高まるだけでなく、今年は9月30日に大手ふるさと納税ポータルサイトでのポイント付与が終了するため駆け込み需要が予測されることから、これを機にもしもの時の備えをしていただくことが狙いです。同ページでは、飲料や浄水器、レトルト食品、簡易トイレなど、もしもの時に役立つ返礼品を12商品集め、紹介しています。

・ふるさとチョイス
https://x.gd/z98k2
・岡崎ルネサンス
https://citypromotion.okazaki-kanko.jp/report/furusato-03/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/524190/LL_img_524190_1.png
岡崎市ふるさと納税×防災


■背景
(1) 2025年で9月1日「防災の日」制定から65年
1923年9月1日に発生した関東大震災の被害を教訓に、ひとりひとりの防災意識を高めるべく1960年に制定された「防災の日」。今年で65周年を迎えます。もともと災害大国といわれる日本。特に近年は日本やその近郊で地震が多発しているため、ひとりひとりの普段からの防災意識が特に問われています。

(2) 2025年9月末でふるさと納税サイトのポイント付与が終了
総務省からの告示により、大手ふるさと納税ポータルサイトにて、ふるさと納税に伴うポイント付与(還元)が9月30日に終了します。最後のポイント付与を狙った駆け込み需要が見込まれています。


■概要/岡崎市、防災になる返礼品を集めた特設サイトを9月1日公開
上記背景を受け、岡崎市では防災に役立つふるさと納税返礼品を集めた特設ページを制作。9月1日に公開いたします。同ページでは、防災グッズになる返礼品を提供している11事業者、12商品を紹介しています。


<特設ページ概要>
ページ名 : 岡崎市ふるさと納税×防災
・ふるさとチョイス
https://x.gd/z98k2
・岡崎ルネサンス
https://citypromotion.okazaki-kanko.jp/report/furusato-03/
掲載商品数: 11事業者 12商品
特徴 : ふるさと納税返礼品の中から、地域事業者の技術を生かした防災グッズを提案
寄附方法 : ふるさと納税各サイトから
・さとふる
https://www.satofull.jp/city-okazaki-aichi/
・ふるさとチョイス
https://x.gd/z98k2
・楽天ふるさと納税
https://www.rakuten.ne.jp/gold/f232025-okazaki/?s-id=furusato_pc_area-aichi_f232025-okazaki
・ふるなび
https://furunavi.jp/Municipal/Product/Search?municipalid=988


<ふるさと納税返戻品 一例>
・岡崎紙
タツキ興業株式会社が製造。同社が回収した古紙を直接工場に運び、トイレットペーパーに再生しています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/524190/LL_img_524190_2.jpg
古紙でつくったトイレットペーパー「岡崎紙」

・TAKIBI CAN
セットひとつで着火する、すぐ利用可能な暖がとれる災害発生時直後の命を支えるツールです。長期保存に対応しており、防災用途だけではなく普段のレジャーでも使えます。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/524190/LL_img_524190_3.jpg
すぐに暖をとれる「TAKIBI CAN」

・六ツ美のあの肉カレー&萬歳
深い旨味を持つおやどりの骨付きモモ肉を丸ごと1本入れた「六ツ美のあの肉カレー」と大正時代の復古品種であり大正天皇ゆかりの縁起米「萬歳」の詰め合わせです。非常食に彩をもたらします。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/524190/LL_img_524190_4.jpg
心も満たす非常食「六ツ美のあの肉カレー&萬歳」


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

再送仏政権崩壊の可能性、再び総選挙との声 IMF介

ビジネス

エヌビディア株、決算発表後に6%変動の見込み=オプ

ビジネス

ドイツとカナダ、重要鉱物で協力強化

ワールド

ドイツ、パレスチナ国家承認構想に参加せず=メルツ首
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 8
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 9
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中