プレスリリース

システック沖縄がUSBシンクライアント「Resalio Lynx 300」を導入

2025年07月16日(水)16時00分
アセンテック株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松浦 崇、以下 当社)は、株式会社システック沖縄が、BCP対策として、当社製品「Resalio Lynx 300」を導入されたことを発表いたします。
また導入事例を当社ホームページに掲載しましたのでお知らせいたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/443073/LL_img_443073_1.jpg
株式会社システック沖縄

株式会社システック沖縄事例ページはこちら
https://www.ascentech.co.jp/case/systecokinawa.html


■導入の背景
コロナ禍以降、開発者のリモートワークの導入が必要となっていたが、開発用のPCはデスクトップ型を使用していた。そのため、社員の自宅に持ち込むのは現実的ではないと判断し、リモートアクセスソリューションの検討に至った。


■選定理由
・アセンテックの迅速な対応
・納期が早く、希望所要数を確保できた
・コスト面でメリットが大きく、サポートも充実


■導入効果
・BYOD実現による本体と端末コストの削減
・継続的なアップデートにより、リモートアクセスツールとしてのセキュリティ性担保
・サブスクリプション形式のため、効率的な運用

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/443073/LL_img_443073_2.jpg
システック沖縄利用イメージ

■「Resalio Lynx」シリーズについて
テレワークの普及と共に、エンドポイントのランサムウェア等マルウェア感染リスク、さらにエンドポイントからの情報漏洩リスクも高まっております。当社では、仮想デスクトップ(VDI)に利用するエンドポイントを既存のPCからシンクライアントに変える専用OS「Resalio Lynx」シリーズを提供しております。PCのハードディスクへのデータ書込みを不可とし、完全なシンクライアントにすることで、マルウェア感染リスクや情報漏洩リスクを回避するともに、エンドポイント管理の運用負荷も軽減いたします。

【Resalio Lynx 300】
既存PCにUSBを挿すだけでセキュアに仮想環境へ接続できるUSBシンクライアントソリューションです。PCのHDD/SSDには一切アクセスせず、メモリ上で動作するオンメモリファイルシステムを特徴としています。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/443073/LL_img_443073_3.png
秘匿領域を持つUSBシンクライアント Resalio Lynx 300

https://www.ascentech.co.jp/solution/resaliolynx/resaliolynx.html

【Resalio Lynx 700】
低コストで既存PCをシンクライアント化できるソフトウェアディファインド・シンクライアント(Software Defined Thin Client)です。既存PCを非常にセキュアなシンクライアント端末として生まれ変わらせ、一元管理することが可能となります。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/443073/LL_img_443073_4.jpg
低コストで既存WindowsPCをシンクライアント化 Resalio Lynx 700

https://www.ascentech.co.jp/solution/resaliolynx700/resaliolynx700.html


■アセンテック株式会社について
「簡単、迅速、安全に!お客様のビジネスワークスタイル変革に貢献する。」の企業理念のもと、仮想デスクトップに関連する製品開発、販売及びコンサルティングサービスを主な事業とし、サイバーセキュリティ対策ソリューションやクラウドサービス関連事業を展開しております。また、 ESGへの取り組みを強化し、持続可能な社会に向けて貢献してまいります。
東証スタンダード市場上場【証券コード:3565】

*文中に記載している社名・商品名は各社の商標または登録商標です。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、州に有権者データと投票機器へのアクセ

ビジネス

財政政策が日本国債格付けのリスク、参院選後の緩和懸

ワールド

インドネシア中銀、0.25%利下げ 米との関税合意

ビジネス

アングル:円安への備え進むオプション市場、円買い介
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パスタの食べ方」に批判殺到、SNSで動画が大炎上
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 7
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 8
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 9
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 10
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 4
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 8
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中