プレスリリース

自由に旅して、学ぶ。おしんドローンスクールがデジタルノマド向け地域体験型ドローン国家資格講習を開始

2025年07月11日(金)09時30分
株式会社おしんドリーム(本社:東京都台東区、代表取締役社長:佐藤 華子)が運営する「おしんドローンスクール」は、「未来のスキルを、最高の体験とともに」というスローガンのもと、この度合宿型講習において地域での体験を重視する、デジタルノマド向けドローン国家資格講習の提供を開始しました。株式会社おしんドリームは2024年9月に「digital nomad club」という商標を取得しています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/442318/LL_img_442318_1.png
未来のスキルを、最高の体験とともに

【昨今のデジタルノマドへの注目】
近年、デジタルノマドという働き方が世界中で急速に注目を集めており、日本でもデジタルノマド向けビザが導入されるなど、受け入れ体制が整いつつあります。これは、インターネット環境があれば場所を問わず仕事ができるIT技術の進化と、働き方に対する価値観の変化が背景にあります。オフィスに縛られず、世界中を旅しながら生活する自由なライフスタイルは、多くの人々にとって魅力的な選択肢となっており、デジタルノマドの働く手段の一つにドローンはなりうると考えています。そこで、株式会社おしんドリームは2024年9月に「digital nomad club」という商標を取得しました。また、「デジタルノマドクラブ」のコミュニティを年内にローンチ予定です。

digital nomad club 商標取得
https://odschool.jp/digital-nomad-club/

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/442318/LL_img_442318_2.png
Digital Nomad Club

【デジタルノマドに向けたドローン国家資格講習の誕生】
『未来のスキルを、最高の体験とともに』
デジタルノマドとして世界を旅しながら働く方々へ、おしんドローンスクールは新たなスキルアップの機会を提供します。近年注目を集めるドローン国家資格は、その取得によって空撮、測量、点検など多岐にわたる分野での活躍が可能です。そこで、「学び」と「旅」を融合させたのが、おしんドローンスクールが提供する新しいドローン国家資格講習です。
単に資格を取得するだけでなく、受講地となる地域の美しい自然や文化に触れる体験を重視しながら、ドローン操縦のスキルを磨くことができます。地域との連携により、実地訓練ではその土地ならではの環境を活用した実践的な内容を取り入れ、資格取得後すぐに使える能力を養います。これはまさに、未来の働き方を体現するデジタルノマドにぴったりのドローン国家資格講習となります。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/442318/LL_img_442318_3.png
デジタルノマド×ドローン国家資格講座の様子

【詳細は『スタートアップワールドカップ2025 東京予選』にてご案内】
本講習に関する概要は、2025年7月18日(金)グランドハイアット東京で開催される『スタートアップワールドカップ2025 東京予選』の展示会にてご案内いたします。
展示会会場では参加者様限定で受講の特別割引もご用意しております。


【スタートアップワールドカップ2025 東京予選 概要】
開催日時: 2025年7月18日(金) 11時-
開催場所: グランドハイアット東京
参加登録: https://swc2025-tokyo.peatix.com/


本講習についてのお問い合わせは以下までお願いいたします。
info@odschool.jp


【株式会社おしんドリーム会社概要】
社名 : 株式会社おしんドリーム
本社所在地 : 〒111-0036 東京都台東区松が谷1-1-6
代表取締役社長 : 佐藤 華子
設立 : 2019年1月23日
電話番号 : 050-3570-0603
おしんドローンスクール 東京校HP : https://odschool.jp
事業内容 : ドローン事業、海外人材育成、
IT 人材育成、日本語教育
無人航空機登録講習機関 : 事務所コード
T0367001登録番号 国空無機第 3909号


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は小幅続落、ファーストリテが320円押し下

ビジネス

英GDP、5月は前月比-0.1% 予想外に2カ月連

ビジネス

良品計画、25年8月期の営業益予想を700億円へ上

ビジネス

良品計画、8月31日の株主に1対2の株式分割
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 9
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 10
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中